たまろぐ 乗り撮り 忍者ブログ

たまろぐ

テツ的あれこれ妄想牧場。(※路線≒会社の擬人化前提注意です) 最近は管理人の備忘録と化してます。
2024/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

  

荒川車庫でいったん降ります。そこから一駅分、ゆるゆる歩きました。
車庫にはレトロ号のかたわれがいました。「三八号」とは何の事だろう・・・

例の黄色い幸せ電車と、リバイバルっ子にHMとられたゼブラも見かけました。

 

営業所前のバラ。大塚駅のより、花の数も多くて、背丈もそろってきれい。
・・・もしかして三ノ輪線の方が、大塚線より育てるの上手?それとも個性なのかしらこれも。

  

荒川遊園到着~。
しかし、目的は遊園の方ではなく、「煉瓦」の遺構。
ちょうど、遊園の手前に荒川区教育委員会の立て札がありました。

「煉瓦工場と荒川遊園

 明治・大正期、荒川(現隅田川)沿いにはいくつもの煉瓦工場があった。
土が煉瓦の製造に適していたことと、船運が期待されてのことである。
 旭電化跡地(東尾久七丁目)付近にあった戸田・山本煉瓦工場、
華蔵院(東尾久八丁目)付近にあった鈴木煉瓦工場などである。
なかでも古いのが、明治五年に石上仲衛門氏が設立した煉瓦工場だという。
後の広岡煉瓦工場である。
 その跡地にできた「あらかわ遊園」は、大正十一年に開園した
都内でも古い民営遊園地で、大小の滝・築山・池・観月橋・総檜展望台などを備え、
たいへんな賑わいをみせた。太平洋戦争中は高射砲の陣地となり一時閉鎖されたが、
昭和二十五年、区立荒川遊園として生まれ変わった。」

王子駅が途中から高架化したと聞いて、その時期がいつなのかを検索していてたら、
たまたまヒットしたブログに、荒川遊園の外周にのこっている煉瓦塀の謎を追っている物がありまして、それがなかなか面白かったので自分でも実物を見に来てみました。
そちらの記事はこちらです↓
http://www.ac.cyberhome.ne.jp/~kajihiro/mati/renga/renga1.htm

あらかわ遊園は王子電軌が経営していたものですが、謎も多いみたいですね。

で、肝心の煉瓦塀はどこだ~と周りを見渡した所、あやしい門柱を発見。

近寄って裏をみてみると~、やっぱりありました!


  
  

ただの住宅の壁と云うには、異様な雰囲気ですね。
そして、その壁をちょこちょこぶった切って、近代的な住宅の玄関が路地にむいている。なかには、周りの赤レンガに合わせて、門柱を煉瓦風にしてしまっているお宅もvvv
このへん、ブラタモってほしいわ~。きっときっと面白いよ。

角端をまがって、つきあたりへ。その先は、住宅地内を通って遊園側へ続いているらしい。

 

ばっつり砕いたな~。

こんどは現在の荒川遊園の塀を伝って、もとの入り口へ。

 
 

一球さんのいる広場まで戻りました。
片側は32系統の「王子駅」行き表示で、反対側は27系統の「町屋駅」行きになってます。

一球さんの名前は、このあと行った荒川ふるさと文化館の展示で知りました(笑)
先にこっち、見といて良かったなぁ。^^

「ああ、あれかぁ!」って色々思えましたもん。

拍手

PR
荒川ふるさと文化館にいってきましたー。

先日、やっと仕事が抜けて、今日は代休。
ちょっと、寝過ごしちゃったんで、「雨だし寒いし、いくのどうしようかなー」とか布団の中でうだうだしてたけど「は!今日ってば、11年11月11日じゃん!」ってことで、ついでにぞろ目切符を買おうと、一念発起。

荒川線を乗ったり降りたりする予定なので、
TOKYO探索きっぷを買おうと窓口に話しかけたら、もう自動券売機で買えます、と
いわれ、買ったらこれが↓



・・・なんか、かわいくない!
当日券じゃなければ、まだあのスクラッチ形式なのかしら。

====================================

前回は王子駅でJRに乗り換えたので、今日は大塚駅でJRから乗り換えてみました。

  

大塚駅着。とさっそく、気になる橋脚が。
新旧両存、または補修の最中なのかしら。
もとのデザインを残しつつ、塗り込んでる印象。
それにしても、古そうだなぁ。いつ頃の橋脚なんだろう。まさか、日鉄当時のままとかは・・・



そのお隣に荒川線の大塚駅前駅。前駅、というか、「下」駅・・・住み心地良さそうです。
しかし、その奥に、またまた気になる壁が。赤レンガ発見!

  
  

煉瓦なので昭和以前くさい。常磐線の南千住付近もそうだったな。
ここのレンガの壁は、なかなかいい風合い。ちょっと、黄味がかった部分もあっていい。
でも上の橋桁は塗り立てらしい。2011年11月て。

  

荒川線の駅に戻る。うわーこの庇も木造かー。都内の、山手線の駅なのにねぇ。
7007号が。今日の旗は「キュータ」君で、びしょぬれになってました。
で、ここから三ノ輪方面を待とうとしたら、地域の人が協力して沿道のバラを守っているという、ポスター。そのバラの見頃が今月までだというので、向原までひと駅歩いてみようという気に。


  

見頃というには、ちょっと元気がない感じですが、雨と寒さのせいかもしれないです。
ちょうど、新型ローズカラーな子がきました。
反対側からは、リバイバルカラー。しかも阪堺と手をつないだとあらんのHMつき!?
あれ、以前はゼブラカラーの子に、つけてなかったっけ?!
7022号は、わざわざシングルアームをひし形パンタに直したというこだわりっぷり。

そういえば、今月の「鉄道ダイヤ情報」が花電車の表紙が見事だったので、思わず買ってしまいましたが、こちらの中身でも阪堺とコラボってたなぁ。
中の記事も、結構なページを割いていてお勧めです。
とくに削正作業が載っていたのが個人的にポイント。
しかも荒川線は都営地下鉄が使ったお古のレールを、フランジが接していた側を反対にして再利用するとか、ちょっと萌えたぞコラ。そいうの可能なんだなぁ。

 
 

なんというか、野放図じゃないけど、自由奔放な伸び方咲き方してる気が。
花盗人・・・というと文学的な雰囲気ですが、こっちは切実なんだろうなぁ。

向原駅から荒川遊園を目指します。

拍手

スケジュールを確認して、今週末からがおそらく地獄だという噂で、ゴクリ・・・

23日〆切の創作の方で、ギリギリしながら原稿描いたせいで、台詞を考えていたくない、漫画が全然ダメなテンションです。こんばんは。
で、反動でイラストが描きたい気分。なのに、環境が落ち着けなくて、不完全燃焼感がしんどいです。
あと、そろそろサイトのトップを替えたいのと、いろいろ整理もしたいんですが、時間がなくて・・・メソメソ。

スパークお疲れ様でした。
どうも風邪がまだまだ生き残ってまして、イベントどうしようか迷ったんですけど、
やっぱり本ほしいので突撃してきました。
(一般参加ははじめて?だったので、外周をえんえん歩かされて不安でしたが・・・。
あと、パンフレットが一番デカイ買い物だったというか、ティアマガより高っ!?…ゲフッゴフ、ゲフン)
そうかー、一般の人って大変な苦労をされてここまでたどり着いてるんだなーと、あらためて尊敬の念が。
でもスパークでかい・・・あらかじめチェックしてないと、どっちへどうすればいいのか迷う規模。やっぱ1000~3000位がちょうどいいな、自分には・・・。orz
なんか、気になるところはちょいちょいあるのに、圧されてじっくり見れないというか何というか。総合して、「もったいない」いや、根性がない、、、勇気がない、、、、、、、が正解か・・・。


帰りは新木場から、西船橋へ!
「そういえば、京葉線ってみたことないなー」と思って。まあ、乗ったのは武蔵野線の車両なんですけどね。

  
  

京葉線は、写真で見たとおりのカッコイイルージュでした。
そして駅のホームから見える大鉄橋に超興奮!これが、ぐるーーーーーーっと弧を描いて、電車がやってくるのが見られる、こんな駅なかなかないですよね!?
あと、スカイツリー?も見えました。

それから、総武線でみかける「わかしお」が。
京葉線もコースのうちですっけ?特急わからないからなー。
でもそうか…そうすると京葉線と総武線ておついきあいあるんだな。千葉だもんな…。

 

わかしおと入れ違いに、武蔵野線直通がご到来。ああ~、いつもの君だ、205系。

ふと、そうか、府中から新木場まで、場合によっちゃあ、1本でこられるんだよなと。
そうか…徹夜明けでイベント直行の日になんか、えんえん寝ながら来れそうだよと、良からぬ考えが…。いえいえ、そんな、冬コミとか、ねえ?←

西船橋までくると、行き先が全部、「府中本町」なのに噴きました。そうか、のぼり?は行き先1個なのかもしかして。
府中からだと「東所沢」だの「海浜幕張」だの「新木場」だの「東京」だの、いろいろあるからな~、こんな遠くで地元の地名を見ると変な気分。

本八幡の市川市立中央図書館に用があったので、西船橋からは総武線に乗ったんですけど、西船、すっごい甘いいい匂いでした。駅ナカが充実してて、それもカワイイ!なんてこった!
東西線と東葉高速もいますし、なんだ、なんか和むな~西船橋。
武蔵野線と総武線と4人でお茶してたら・・・まったり。妄想

図書館の後、時間があったら、荒川花電車トライしようかと思ってたんですけど、・・・時間はあったんですけど、体力が限界で、というか、都営新宿線の京王直通の魔力に勝てなかったというか。いや、もう申し訳ない位爆睡で、ノンストップto調布でございました。

30日も微妙になっちゃったし、見納めだなぁ。
公式が写真をあげてましたが、花電車の、あのピンクの水玉模様、よくみると薔薇なんですね。そこもなんか、噴きました。芸こまかいな!!

=====================================

  追記

そうか…「成田エックスプレス」ができたせいで、わかしお、京葉線に押し出されたのか………。なるほど。

拍手

明日もやすみならいいのに・・・と切におもお。

      *  *  *  *


ただいまーです。花電車、みてこれました!やった!

今日のルートは、花電車の前に、東横特急の記念入場券を買って、
宮崎台駅の東急の「電車とバスの博物館」の展示を見て、
ついでに10:10からの鉄道部品販売を覗いて、
中目黒で日比谷線に乗り換え、広尾の都立図書館に行って、
またメトロで千代田線に乗って、町屋から荒川車庫に行きました。
帰りは王子から、浅草橋に寄って、いつもの石&カレンシルバー漁りです。

盛りだくさんで、途中一部諦めないといけないかもなー、と思ってたんですが、
意外とぜんぶいけました、ばんざい。\(・ん・)/

 
  

田園都市線へいくのに、小田急経由か京王・南武経由か考え、定期があるので後者を選択。
そしたら、8:40頃、分倍河原で「ブドウ狩り号」のお座敷電車・華に出くわしました。
24日の王国の日に、待ち合わせで分倍へいったとき、
川崎方面で車両トラブル起こして遅れてる放送を聞いたんですけど、
今日は定時運行でこれたみたい。

南武線の高架化工事も、南多摩まで大分進んだ様子。
でも、意外とちっちゃい気が・・・。京王のに比べると柱が細くて低い・・・?
橋脚部分がかわいいです。これで、踏切混雑ともおさらばですね。

稲城長沼の駅は、相変わらず素敵な工作物です。(下段右端)
こっちは高架の駅も、もうできてるみたい。
でも、そうすると、工作用の壁がなくなる・・・??あっ

   *  *  *  *  *  *  *

本当は、武蔵溝ノ口で田園都市線に乗り換える予定だったんですけど、
ふと、東横特急の切符の売り切れが心配になったんで、武蔵小杉で降りました。

改札前まで行ってみると、駅員のおにーさん二人が、壁際に長テーブルおいて、
ぽつんといたので、まだ残ってるか聞いたところ、余裕で1セット買えました。
9時頃の事です。

うーん、武蔵小杉駅は利用客多そうだから、期待していなかったのだけどよかった。
だめなら、自由が丘のつもりでした。

   *  *  *  *  *  *  *

 
 

で、東横線から田園都市線に向かおうと各駅に乗ろうとしたところ、
SRがなにやらHMつきでやってきたので、おおお!!と。
10周年らしいですね。これ、SRの車両には全部くっついてんでしょうか。
でも、SR自体そんなこないし、やっぱ見られてラッキー。

そして、その次の電車で、三田線と東横線の車両が同時に向かってきて
「うおおおおおお!?」と、一気に変なテンションに。
先着は東横線の方でした。ニマニマ…。やっぱいいわー。武蔵小杉いいわ~ぁ。

おかげで、東横特急にも乗れましたし。

   *  *  *  *  *  *  *

  

自由が丘は、名前のイメージと駅の実際の雰囲気の差にびっっっくりしますよね。
でもそのうち、改修されちゃうのかなぁ。駅名標も新旧混ざってる。

宮崎台到着!!10時ちょち手前で、ベストな時間です。
電車とバスの博物館・・・うさぎがマスコットなの。かわいいけど、由来は何。

え~部品販売はですね、その筋のおニーさんたちがガッツリ並んでて、さっくり諦めさせていただきました。
でも、博物館の展示はすごいよ?!?実によだれものですね。
こんだけのもの、全般公開しちゃうなんて。
くそっ、東急の心意気がっっ!うらやましすぎてうらやましくなんか、うらやましいです。

ううう、やっぱ東急圏内来ちゃうと、普段意識せずに済んでる京王との差を思い知らされますなぁ。
武蔵小杉のこともそうだけど、東急だけ追っかけるだけでも、一生退屈しなさそうですもん、いいなぁ。
京王は……けっこう地味だよ…………。


   *  *  *  *  *  *  *

 

町屋駅前着。
旗日だからか、みんなちっちゃい日の丸掲げてる。古風。
それにしても、新型のほうには、あんま似合んない。

ところで、町屋駅の高架橋上・・・
ふと気付くと人が乗っててビビりました。え、そこいいの!?って。
あのへんホームなんでしょうか。それにしても柵らしきものが見えない気が・・・
なんだか、ぶるぶるします。

時間は14:30。そろそろ、来てもいい頃合いではあるんだけど・・・
どうも、ダイヤが押している模様。通常の車両もなかなか来ない。
かとおもえば、3両、あいだきつきつでやってきたりと。
最初のには満員で乗れなかったので、その次のに乗って、とりあえず荒川車庫を目指すことに。
この本、最初「荒川車庫行き」だったのに、途中で「王子行き」になった・・・。
だいぶ、乱れている模様。

   *  *  *  *  *  *  *

 

荒川車庫前、着。
ちょうど、レトロ君が向かいからやってきてました。
よくよくみると、「100周年」のHMもつけている。
荒川線、今ほんと、にぎやかだ。


 
 

時間に余裕がありそうなので、記念1日乗車券を荒川車庫の事務所で購入。
そうしてるうち、外が騒がしくなり、花電車が到着した模様。
表に出てみると、わりといい位置で折り返し停車してくれたので、
まったりと写真が撮れました。

初日のニュースでみたときは、電車の中に大江戸線と浅草線初期の車両、
舎人ライナー、都バスの車両の模型が乗っているのは見えたんですが、
反対側には円太郎バスとかもいたんですね。
それにしても、三田線と新宿線は・・・・・・・。
今回なんとなく不遇な気のする次男三男です。

沿線にはたくさんの人が花電車を見に来ていて、人気ぶりにびっくりです。
やっぱ、都電の花電車っていうのは年季がちがうな・・・。
ほんとうに、初老のご夫婦多かった。

なんか、じんわりします。

拍手



小田急のF-トレインのラッピングが今日が最後の運用と聞いて、
代休をつかって乗ってきました。

間に合って良かった。

 

F作品の中ではチンプイが好きなのでチンプイばかり撮ってる。
くす玉がドアに書かれていたのが嬉しかったな。
「おめでとうございまーす!」って、ワンダユウさんがいつもエリちゃんにぶっかけるの。

ドアは、半分は閉じるとどこでもドアになるんですね。



ゴンスケがいた!原作のは灰色なんだなぁ・・・。



とりあえず、新宿まで乗っていきました。

このあとは、南新宿まであるいて、小田急の南新宿ビルを見たり、
そこから下北沢へいって、井の頭の連絡口を見たりしました。


南新宿ビルは想像より、ちいちゃくてなんかキレイでした。
でも面影はある・・・

 

目の前が踏みきりで、あさぎりやNSEが行き過ぎる姿を拝めました。
背後の超高層ビルと、手前の建物が時代錯誤ぎみでコラージュみたいです。
おもしろい。

下北沢の駅、小田急とは思えない雰囲気ですね。
すごく古い、それがなんだかテイストになってて、芸術的。
無くなってしまうと思うと、感慨もまたひとしお。

拍手

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ツイッター


プロフィール

HN:
おとさた
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- たまろぐ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]