たまろぐ
テツ的あれこれ妄想牧場。(※路線≒会社の擬人化前提注意です)
最近は管理人の備忘録と化してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
(もう、3日たってますが)ただいまーです。
予定通り、26日は総武本線の先っちょまで、いってきました!
おめあての、元京王2010系も、ほれこのとおり!
ちょうど、コスモスも咲いていて、いいかんじでしたv
写真のまとめは、週末にでも「photo」ページに。ひさしぶりの更新のような。
総武線は、いつも黄色いほうの、緩行線の行き先「津田沼」と「千葉」がずっと気になっていたので、念願かなって。千葉駅までは総武各駅ちゃんに乗っていきました。
のんびりしていて、楽しかったな~~。
秋葉原をこえるとこっち、本気で古い駅ばかりですね。昭和も半ば臭が・・・。
浅草橋、両国、錦糸町、~市川とかとか・・・すごく雰囲気がいい。「これが、千葉クオリティなのかな~」とか思ってたんですけど、それも越えると本気で多摩とかわんねぇ。
東船橋の掘り割りとか、なにあれ。中央線の景色にそっくり。
そうか、総武ちゃんは西を向いても東を向いても、多摩だったのか・・・、と一人にんまり。
西船橋では東西線が、三鷹駅のようにホームをならべて拝めるんですねぇ。
水色の車両が目立ってました。28日の帰りは東葉高速鉄道をつかったんで、今度は東西線のホーム側から、黄色い電車をみたりして。
車両の乗り入れもあるし、総武快速は西船橋通過しちゃうので、東西線は総武緩行線のほうと仲がいいのかなぁ、と勉強したりもしました。
千葉モノレールもみかけたので、なんだかやっぱり立川っぽい・・・。
でも、多摩モノレールがコンクリート「どっこーん」て感じなのに対して、千葉モノは蛇腹のホースみたいですね。こっちも、いつか使ってみたいな。
でも、津田沼や千葉駅はやっぱり立派な駅でしたね。とくに千葉駅の、千葉路線の集合っぷり、集会か!
ラインカラーも色々で、みてて楽しかったです。
で、いよいよ、本格的に千葉の奥地に突入・・・のあたりで、みかけた↓
ラ イ フ ・ ・ ・ !!
命を繋ぐかどうかどうかは、わからないですが、いつも中河原でみかけるスーパー。
いっきに、また多摩にひきもどされました orz
千葉っぽい新境地は、もうちょっと、先のようです。
PR
本当は、午前中で切り上げて、百草園にでも寄るつもりだったのですが。
すっかり日が傾いてしまいました。しかし私にはまだやることが。
記念乗車券が買えてません。なので、それを探す帰途になりました。
百草園がダメだったので、(もちろん高幡不動も)やっぱりイベント会場に近い駅はダメだなぁ、と思い、平山城址公園や南平もやめ、新宿方面に向かうことにしました。
府中で乗り換えた各停の床に、梅の花びらが・・・。
百草園から運ばれてきたんでしょうか。これだけで、心が洗われるようです。
百草園では×だったので、特急停車駅や、JRからの乗り換え客の多い分倍河原なんかもダメだろう、と思い、とりあえずできるだけマイナーそうな各駅停車駅を狙います。
望み薄ですが。
で、なんとなく、飛田給。
味スタあるけど、開催日じゃなければ・・・
だう。意外と綺麗で、大きな駅なんですね。味スタのおかげか。
飛田給は飛田氏という人の給田(荘園の管理人に本所の領家が与えた田)があったから来た地名で、奈良から平安にかけての荘園時代を反映しているみたいです。
府中といい、調布といい、京王の駅は古い時代の名前が多いな。
ここは、通過待ちの駅なので、まだ止まっていた各停に再び乗り、調布まで。
相模原線なら、イベントから遠いし、(利用者も限られるし?)あと帰れるしで急行橋本行きに乗り換え。
稲田堤で降りましたが、完売。
もうだめです、このへんから「完売御礼」の張り紙のパターンをみるためだけの旅になってきました。
で、稲城。自分の中の本命。
なぜなら、一度もまともに利用したことがない駅、だからです。
しかし、稲城の駅。なんか物々しくておそろしいな。なんの拘束具。
なにもここまでしなくとも、とおもうトゲトゲしさ。
さすが相模原。ハトが大嫌いなんですね。
なんの拷問具。
ハイ次!
若葉台。あれのあとにここにくるとはなぁ・・・。感慨深い。
あのなかで6000系がネジの一本にまで解体されたのかと思うと・・・う。
でこれが、若葉台の完売張り紙。
なにか、本線から離れるほど、だんだんシンプルになっているよ・・・?
さいご、永山。
ジャストシンプル!
改札内に、貼られてないから、これはもしかして・・・?
とちょっと期待したんですが、改札外でてみたらorz
即日完売だったと云うことですね。喜ばしいことです。
これなら、中央線に張れる!←
まあ、1200円というのが、個人的にも高かったので、ないなら仕方がないと諦められます。
お一人5セットまでが効いたとみた。
すっかり日が傾いてしまいました。しかし私にはまだやることが。
記念乗車券が買えてません。なので、それを探す帰途になりました。
百草園がダメだったので、(もちろん高幡不動も)やっぱりイベント会場に近い駅はダメだなぁ、と思い、平山城址公園や南平もやめ、新宿方面に向かうことにしました。
府中で乗り換えた各停の床に、梅の花びらが・・・。
百草園から運ばれてきたんでしょうか。これだけで、心が洗われるようです。
百草園では×だったので、特急停車駅や、JRからの乗り換え客の多い分倍河原なんかもダメだろう、と思い、とりあえずできるだけマイナーそうな各駅停車駅を狙います。
望み薄ですが。
で、なんとなく、飛田給。
味スタあるけど、開催日じゃなければ・・・
だう。意外と綺麗で、大きな駅なんですね。味スタのおかげか。
飛田給は飛田氏という人の給田(荘園の管理人に本所の領家が与えた田)があったから来た地名で、奈良から平安にかけての荘園時代を反映しているみたいです。
府中といい、調布といい、京王の駅は古い時代の名前が多いな。
ここは、通過待ちの駅なので、まだ止まっていた各停に再び乗り、調布まで。
相模原線なら、イベントから遠いし、(利用者も限られるし?)あと帰れるしで急行橋本行きに乗り換え。
稲田堤で降りましたが、完売。
もうだめです、このへんから「完売御礼」の張り紙のパターンをみるためだけの旅になってきました。
で、稲城。自分の中の本命。
なぜなら、一度もまともに利用したことがない駅、だからです。
しかし、稲城の駅。なんか物々しくておそろしいな。なんの拘束具。
なにもここまでしなくとも、とおもうトゲトゲしさ。
さすが相模原。ハトが大嫌いなんですね。
なんの拷問具。
ハイ次!
若葉台。あれのあとにここにくるとはなぁ・・・。感慨深い。
あのなかで6000系がネジの一本にまで解体されたのかと思うと・・・う。
でこれが、若葉台の完売張り紙。
なにか、本線から離れるほど、だんだんシンプルになっているよ・・・?
さいご、永山。
ジャストシンプル!
改札内に、貼られてないから、これはもしかして・・・?
とちょっと期待したんですが、改札外でてみたらorz
即日完売だったと云うことですね。喜ばしいことです。
これなら、中央線に張れる!←
まあ、1200円というのが、個人的にも高かったので、ないなら仕方がないと諦められます。
お一人5セットまでが効いたとみた。
ステージに戻ると、セレモニーがはじまってました。
中の人のベテランさん(運転士さんと整備士さんとあと何か)お3人をお招きしての6000系なつかしトークショー。
しかし、遠すぎてお話がよく聞こえず。
聞き取れたのが整備士さんの、
・6000系は従来のマイナスネジではなくISO、イソネジというものをつかっていて、プラスドライバーに買い換えたうんぬん・・・・
・5000系と6000系は点検が楽でした(今は違うらしい・・・)
というところ。
あとは「6000系が似合う景色は?」的な質問に、
「笹塚らへんのトンネル」と「つつじヶ丘の富士山」と答えてらした。
が、つつじヶ丘の富士山は運転席からしか見れないらしい。
「それじゃ、お客さんや俺たちにはわからないよ~」と運転士さんに、他のお二人がつっこんでました。
======================================
セレモニーも一区切りのところで、場所移動。
適当に高めになっている場所に張り付きます。
タマモがちょいちょい通るのが、唯一の暇つぶしです。
白い子が多摩センターから折り返してきました。
この時間帯が、一番寒かったです。手が・・・
30分ほど待って、ようやく真打ちが登場。
このカメラさん、ズームはイマイチだけど、広角すげえなぁ。
わりと、目の前で止まってくれました。
正面を拾うために、改札側に移動します。
その間、ちょいちょいタマモが一緒に写ってきます。まあ、いいけど(笑)
絶妙な位置に看板があって邪魔です。でもまぁ、仕方ない。
よく見ると駅の柱の根本にいっぱいのヘッドマークが立てかけてありますね。
どうも、お色直しするらしい・・・。
こんなかんじ。
しかし、ヘッドマークって、ああいうふうに替えるんだな・・・
線路に降りなくていいってことか。
アップ。各乗務区人の手作りらしい?
これと、これと、これ。左のは、先日見に行ったときにつけてたヤツですね多分。
これが最後かな?途中、お昼を食べるために、高幡不動まで戻っていたので、1枚見逃したかも。
高幡不動そばは、いつも以上に繁盛してました案の定。
鶏天そばうめええええ。
反対側は、ずっとコレ一枚でした。
でも、一昨日見に行ったときはつけてなかったヤツですね。
競馬場の時のかな。
中も一応。
ずっと、たちっぱだったので、6000系のオレンジシートのふかふか具合にたいそう癒されました。いや、ほんとに。
7000系のも分厚いけど、やっぱこれの柔らかさには勝てないわ。もったいない。
てか、最近のシートは何で、どんどん固くなっていくのもう!=3
そして、最後にははずされる。
いよいよ、出発時刻が迫ってきました。
方向幕が、ぐるぐる動かされて、最後には「回送」に
この辺は動画に納めたので、さよなら風景はこれで最後です。
「ありがとー!」の声は、多少ありましたが、201系の時のような長い警笛はなかった・・・ような。
====================================
そして、お待ちかねの抽選会。
急遽予定を変更して、6000系を見送ってからの14:05からの開始になったので、ほんとに待ちかねたよ。まあ、結果的にお見送りもできたから、よかったんだけどさ。
今回部品販売はしないかわりに、6000系思い出の品が賞品に選ばれました。
たしか、内容は
・緑のつり革(5名)
・禁煙プレート(5名)
・6000系の写真パネル(5名ただし写真はそれぞれ異なる)
・前照灯(2名)
・6000系の金属プレート(1名)
・ありがとうヘッドマークの試作デザインシール(1?2?名)
緑のつり革は、高尾山方面に分離する車両と、そうでない車両を区別するために、緑と白があったんだとか。
前照灯と金属プレートの時は、会場の盛り上がりが一段と(笑)
私もちょっとほしかったです。てか、プレートはほしい。まじで。
まあ、1000人近くいる上、抽選券も何枚も持っている人多かったんで、当たるわけはなく。
最後の一人がわかるやいなや、そこに止まっていた本線直通の急行に乗りました。
多分みんなそう。
なのでそれは、ちょっと、余韻のない寂しい形のセレモニーになってしまった気もします。
最後まで残ってくれた人に、全員参加賞。とかあればよかたのかも。
=====================================
高幡不動を発車するとき、車庫の傍らにひっそりと止められたあの子がいました。
今日一日お疲れ様。です
今日は、京王6000系のありがとうイベント(10時から)です。
それに先駆けて朝7時から記念乗車券が発売されてたんですが・・・
先日の、競馬場線のスタンプを着いた用紙が出がけに見つからず、
わたわたしている間に・・・地元駅では速攻売り切れになってましたorz
で、今日は百草園で梅祭りも開催されていて、準特急でも百草園に止まってくれるので、百草園にならあるかも?と途中下車して覗いてみたんですが・・・やっぱり完売だったです。
甘かった・・・前に出してた記念入場券は昼でも変えたし、翌日になってもまだ余ってたのに・・・6000系の威力おそるべし。
で、百草園の構内が、こうなてました。花は造花でしたが・・・。
京王が珍しく頑張っている。(←め!)
百草園について:
百草園は享保年間に再興された黄檗宗松連寺の境内だったのを、小田原城主・大久保忠隣が庭園にしたもので、そのころから文人墨客で賑わっていたといいます。
明治になって、廃仏毀釈の余波で松連寺も廃寺になり、荒れるに任せていたのを八王子鑓水の生糸商・青木氏が買い取って再興、公開しました。
大正に入って不景気になり、維持が難しくなり再び荒れるのに任せていたのを、今の名園によみがえらせたのが、京王帝都電鉄で、昭和32年に買収、今に至るそうです。(「多摩駅名の由来」より)
駅改良工事終わったんだなぁ。見事にハイテクに仕上がっています。
ちょうど、梅まつりのHMつきに出くわしたので、高幡不動まで乗せてもらいました。わーい。
後ろは水色でした。
===================================
で、問題の動物園線。
京王ニュースでは
「11:42~14:03の間、多摩動物公園駅の1番線に6000系「TAMA ZOO TRAIN」車両を展示します。」とあったので、それまでは線内に置かないのだろうと。
で、何系の車両が運用についてるんだろうな~と思ってたんですが。
予想通り7000系の4両編成でした。
6000が引退したあとも、この子でいくのかなぁ・・・?
それに先駆けて朝7時から記念乗車券が発売されてたんですが・・・
先日の、競馬場線のスタンプを着いた用紙が出がけに見つからず、
わたわたしている間に・・・地元駅では速攻売り切れになってましたorz
で、今日は百草園で梅祭りも開催されていて、準特急でも百草園に止まってくれるので、百草園にならあるかも?と途中下車して覗いてみたんですが・・・やっぱり完売だったです。
甘かった・・・前に出してた記念入場券は昼でも変えたし、翌日になってもまだ余ってたのに・・・6000系の威力おそるべし。
で、百草園の構内が、こうなてました。花は造花でしたが・・・。
京王が珍しく頑張っている。(←め!)
百草園について:
百草園は享保年間に再興された黄檗宗松連寺の境内だったのを、小田原城主・大久保忠隣が庭園にしたもので、そのころから文人墨客で賑わっていたといいます。
明治になって、廃仏毀釈の余波で松連寺も廃寺になり、荒れるに任せていたのを八王子鑓水の生糸商・青木氏が買い取って再興、公開しました。
大正に入って不景気になり、維持が難しくなり再び荒れるのに任せていたのを、今の名園によみがえらせたのが、京王帝都電鉄で、昭和32年に買収、今に至るそうです。(「多摩駅名の由来」より)
駅改良工事終わったんだなぁ。見事にハイテクに仕上がっています。
ちょうど、梅まつりのHMつきに出くわしたので、高幡不動まで乗せてもらいました。わーい。
後ろは水色でした。
===================================
で、問題の動物園線。
京王ニュースでは
「11:42~14:03の間、多摩動物公園駅の1番線に6000系「TAMA ZOO TRAIN」車両を展示します。」とあったので、それまでは線内に置かないのだろうと。
で、何系の車両が運用についてるんだろうな~と思ってたんですが。
予想通り7000系の4両編成でした。
6000が引退したあとも、この子でいくのかなぁ・・・?
今日は、伊豆急の黒船が多摩にやってくる日なので、
出勤前に立川に攻め込んでみようと思ったのですが。
順当なら南武線を使っていくんですけど、なんとなく思い立って、
高幡不動で降りてみました。
(車庫前の線路で、7000系が点検?整備の人がわらわらいて、みていて楽しい)
日曜のイベントで、どうせ行くんですけど、きっとすごい人出が予想されるし、
カメラ新しくしたばかりで、ちゃんと6000撮れるか不安要素いっぱいなので、試金石に。
おっ、きました。
これは、競馬場線のときと同じですね。
反対側はホームの立ち入れる場所よりはみ出ちゃってるので、見えず。
(どうしよっかな~)と悩んだんですけど、多摩モノレールに乗り換えるなら、
高幡不動より動物公園駅の方が目の前で近いかも、という痛恨の判断ミスをして、乗車してしまう。
というか、誘われてしまった、6000系の5扉に。
動物公園駅にて。
あっ、こっちは競馬場線のとちがう!
あとは、やっぱりこっちにも貼られていました、諸注意。
今日は金曜日で、天気もよく、遠足の集団のお子様や老夫妻など、ほのぼのしたお客さんが多かったです。
駅スタンプ。
しまった、競馬正門でついたスタンプの片割れ用紙、家において来ちゃった。
当日は、持ってこよう(と思ったのですが・・・)
改札を出ると、多摩モノレールもちょうど動物園ラッピングでした。
それをぼ~っと、見送ってたら、自分が乗る予定の上北台行きの電車も行ってしまったので!ああ!
高幡不動で乗っていたら、丁度よかったのにですよ。
おかげで、立川に着くのが超ギリギリになってしまい・・・↓
南武のホームに着いたとたんに、伊豆急に発車されてしまったのです・・・。あああ。
本当なら、立川でちょっとパチって、伊豆急より一つ前の南武に乗り、府中本町辺りでまた、何枚かパチれたらなと、思っていたんですが・・・。
===================================
おやくそくの南武快速三連単。(府中本町にて)
どんだけ。
正直、府中(登戸~立川)らへん、関係ないじゃん。快速の恩恵あるのかねぇ?
と、思わなくもないんだけど、超・南武のこと祝ってくれてる感じだから、いいか。
というか、だんだん、この駅のポスターのファンになってきたよ・・・
府中本町亭って。冷やし中華じゃなくて、きつねうどんだし。
他の駅でも、駅名だけ変えて、貼ってあるのかなぁ?
あと、駅員さんも「え?もう行っちゃったの?行っちゃった?見逃した~ぁあ」とか、黒船のこと噂してて萌えた。お仲間! >`´<)ノシ