たまろぐ
テツ的あれこれ妄想牧場。(※路線≒会社の擬人化前提注意です)
最近は管理人の備忘録と化してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
京王線の駅擬人化したものって、ないかな~…
できれば調布以東がとくに詳しくて、明るく楽しい奴。
ニュータウン路線のはありそうな気がする・・・
調布から先って、乗り換えるか、新宿いくかで、降りた事ないから詳しく知らないんですよね。とくに23区はいっちゃうと。
いまではなくなっちゃった駅とかって、あっち側に集中してると思うんですよ。
ほぼ停留所あつかいだったわけだし。
玉南の路線だと、八王子駅が移動したぐらい??
あんま、変化ないイメージ。
あ、聖跡の駅は、バスターミナル確保するために、すこし位置ずらしたんだっけか。
まあ、御陵線は廃駅いっぱいありますが。
本来の京王線の区間で云うと、やっぱ新宿新線とか、笹塚から先の地下化とかが一番大きい変化かな。
あと競馬場線ができて、その分岐位置整理でなくなった駅もあった気がする?
最近は調布駅前後の地下化でまた大幅な変化がありそうだし、橋上駅で近代化する駅も多い。
井の頭線も、渋谷と吉祥寺は工事おおくて、色々さまがわりしてそう。
とくに渋谷は東急がおちつかないから(笑)
しかし、そういった移転とか、地下化とか、橋上駅化とか、駅名変更とか、どう解釈すればいいんだろう?名前譲渡とか、駅同士が合体して中間駅になった場合とか、ねぇ・・・。人格融合?
初台、幡ヶ谷、代田橋、明大前、下高井戸、桜上水、上北沢、八幡山、芦花公園、千歳烏山、千川、つつじヶ丘、芝崎、国領、布田、調布・・・
当たり前だけど、自然の、土地のもの名前冠した駅名がおおくて、いいと思うんだけどなぁ。なんとなく、どの子にもツタとか草とか花とか生えてそうなイメージ。
初台は、なんとなく鳥っぽい。メジロとか、ウグイスとか、なんとなく。
できれば調布以東がとくに詳しくて、明るく楽しい奴。
ニュータウン路線のはありそうな気がする・・・
調布から先って、乗り換えるか、新宿いくかで、降りた事ないから詳しく知らないんですよね。とくに23区はいっちゃうと。
いまではなくなっちゃった駅とかって、あっち側に集中してると思うんですよ。
ほぼ停留所あつかいだったわけだし。
玉南の路線だと、八王子駅が移動したぐらい??
あんま、変化ないイメージ。
あ、聖跡の駅は、バスターミナル確保するために、すこし位置ずらしたんだっけか。
まあ、御陵線は廃駅いっぱいありますが。
本来の京王線の区間で云うと、やっぱ新宿新線とか、笹塚から先の地下化とかが一番大きい変化かな。
あと競馬場線ができて、その分岐位置整理でなくなった駅もあった気がする?
最近は調布駅前後の地下化でまた大幅な変化がありそうだし、橋上駅で近代化する駅も多い。
井の頭線も、渋谷と吉祥寺は工事おおくて、色々さまがわりしてそう。
とくに渋谷は東急がおちつかないから(笑)
しかし、そういった移転とか、地下化とか、橋上駅化とか、駅名変更とか、どう解釈すればいいんだろう?名前譲渡とか、駅同士が合体して中間駅になった場合とか、ねぇ・・・。人格融合?
初台、幡ヶ谷、代田橋、明大前、下高井戸、桜上水、上北沢、八幡山、芦花公園、千歳烏山、千川、つつじヶ丘、芝崎、国領、布田、調布・・・
当たり前だけど、自然の、土地のもの名前冠した駅名がおおくて、いいと思うんだけどなぁ。なんとなく、どの子にもツタとか草とか花とか生えてそうなイメージ。
初台は、なんとなく鳥っぽい。メジロとか、ウグイスとか、なんとなく。
PR
コミケいきたかったなぁ・・・
今週は日曜まで仕事だそうです。
しかも今のが終わらないうちに、次の仕事の打ち合わせで金曜は移動・・・
阿佐ヶ谷だってさ、いったことないな。七夕祭り結局行かなかったしな。
京王ニュースのおでかけ情報で、中央線沿線のお祭りが2つもピックアップされてたのに。
でもJRとしか書いてなくて、中央の文字は見えなかったけど・・・。
(メトロは丸ノ内線ってちゃんと書いてあった)
まー、ずっと画面とにらめっこよりは、久しぶりのメンバーでドライブもたのしいけどね・・・
もどれば仕事なんだろうなー。土曜、タマフルまでに帰れるかな・・・。
そろそろエアコンを出動させようかどうしようかで、悩み中です。
原稿せずに、玉川さんの落書きばかりしている。
さがり目なので、どーしても男らしくならないよ。
今週は日曜まで仕事だそうです。
しかも今のが終わらないうちに、次の仕事の打ち合わせで金曜は移動・・・
阿佐ヶ谷だってさ、いったことないな。七夕祭り結局行かなかったしな。
京王ニュースのおでかけ情報で、中央線沿線のお祭りが2つもピックアップされてたのに。
でもJRとしか書いてなくて、中央の文字は見えなかったけど・・・。
(メトロは丸ノ内線ってちゃんと書いてあった)
まー、ずっと画面とにらめっこよりは、久しぶりのメンバーでドライブもたのしいけどね・・・
もどれば仕事なんだろうなー。土曜、タマフルまでに帰れるかな・・・。
そろそろエアコンを出動させようかどうしようかで、悩み中です。
原稿せずに、玉川さんの落書きばかりしている。
さがり目なので、どーしても男らしくならないよ。
仕事帰りに映画を見ることがたびたびあるんですが、(見たい映画の上映時間があえば)
このあいだ、横浜の赤煉瓦倉庫いったとき、コクリコ坂コラボのパンフももらって、
やっぱりちゃんとみたいな~と思ってたんで。
予想以上に国電でした!横浜市電でした!!もう、それだけで・・・
葡萄色だわ~v万世橋辺り?の煉瓦アーチだわ、昔の桜木町駅にわーーあ!となって。大きなお船かっこよかったなぁ。CGかな?電車はセルなのに^^;
あとは掃除をする前の「カルチエラタン」のごった~~~とした雰囲気がとてもワクワクしました。
そうだよねぇ、昭和の部屋ってなんか紙とかガラクタとかが埃かぶってごたあ~~~っとしてるイメージ。理想的部室棟!
あんなふうに、時代考証も雰囲気もしっかり再現できたらどんなに素晴らしいだろうなぁ~
ちなみに、最近描いてる京急と小田急が話してる部屋は、昔やってた部活の部室がモデルです。せまい、ごちゃついてる!
う~ん、現代物は数描いてきてないんで、やっぱり見本がないと、想像だけでは全然描けないな~。ある程度枚数描いたら、貯金も引き出しも出来るんだろうけど・・・orz
その前の前の週は「鋼の錬金術師」のミロスも見てきました。
まさか、原作1巻にあるようなSL列車の上での格闘を映画でも見られるとは。
漫画であれをやった、ってところでまず、はまりましたからね~漫画に。なつかしい。
映画のは、個性的なテンダー型機関車でしたね。なんか、煙突がいっぱいある…
このあいだ、横浜の赤煉瓦倉庫いったとき、コクリコ坂コラボのパンフももらって、
やっぱりちゃんとみたいな~と思ってたんで。
予想以上に国電でした!横浜市電でした!!もう、それだけで・・・
葡萄色だわ~v万世橋辺り?の煉瓦アーチだわ、昔の桜木町駅にわーーあ!となって。大きなお船かっこよかったなぁ。CGかな?電車はセルなのに^^;
あとは掃除をする前の「カルチエラタン」のごった~~~とした雰囲気がとてもワクワクしました。
そうだよねぇ、昭和の部屋ってなんか紙とかガラクタとかが埃かぶってごたあ~~~っとしてるイメージ。理想的部室棟!
あんなふうに、時代考証も雰囲気もしっかり再現できたらどんなに素晴らしいだろうなぁ~
ちなみに、最近描いてる京急と小田急が話してる部屋は、昔やってた部活の部室がモデルです。せまい、ごちゃついてる!
う~ん、現代物は数描いてきてないんで、やっぱり見本がないと、想像だけでは全然描けないな~。ある程度枚数描いたら、貯金も引き出しも出来るんだろうけど・・・orz
その前の前の週は「鋼の錬金術師」のミロスも見てきました。
まさか、原作1巻にあるようなSL列車の上での格闘を映画でも見られるとは。
漫画であれをやった、ってところでまず、はまりましたからね~漫画に。なつかしい。
映画のは、個性的なテンダー型機関車でしたね。なんか、煙突がいっぱいある…
(元)交通博物館の所蔵一覧のなかに「走れ小田急」(鴨志田晃尚 江ノ電沿線新聞社1987)というのがあって、ついこのあいだ流行った「走れメロス!ったー」http://shindanmaker.com/134466 を思い出して一人で大いにツボ笑いでした。
小田急は激怒した!→渋谷支社に悪態つく→ナイフ持って上野毛邸に侵入→あっさり捕まる(五島&大川さんの策に)→全力疾走→大東急撲殺→京王に殴られる→京王殴る→抱擁→帝都が布を渡す→赤面→完
う、うん・・・、ひどいな・・・(汗汗)
ちなみに上野毛邸というのは五島さんのお住まいです。
公職追放中も、ちょくちょく東急の役員が訪ねにいってて、小林中さんがへそを曲げたとかなんとか。
東急解体で内輪もめしてたときに、分離反対側の渋谷目黒の代表が会いに行ったら、すでに新宿(小田急)の独立側が来た後で、逆に五島さんに分離に納得するよう説得さて返されたとか、そんな話が東急外史の方にたしか・・・。
てか、鉄道省文書の南武鉄道の項目みてええ!とくに大正から昭和になりかけの頃の。
大宮にいっちゃってから、どこに保管されてるんだろう?
または国立公文書館内なら公開されてるのかも・・・。ひいいい。入りづら!
マイクロフィルムとか、検索も、可読機触った事もないわ。
=====追記============
あった。てっぱくライブラリーの方に移されてるらしい、らしいけど・・・
開架閲覧は休日で、マイクロフィルムは予約制の上、平日ってなんだよおおお~~;
どっちもいっぺんには無理なのか、予約ってのがハードル高い。
入館料はおしむなってことですか。
おかしいなぁ、前に資料目当てで行った時、それらしい部屋が見つからなくて、
がっかりして帰ったんだけど・・・。節穴すぎる。あれ、平日だったからかな?
まあ、今そこまでして、早急に確認したい事項もないですが・・・。
井上さんが、いつぐらいの時期に社長になったのかが、ずっと謎だったんですけど
30年史の年表舐めてたら、あった。
昭和3年12月18日に、「専務取締役から取締役社長兼専務取締役とな」ったらしい。専務続行って、兼業って。ということは、玉南と関わってた時期は、まだ「専務」呼びでいいってことか・・・。
昭和10年12月18日の第52回定時株主総会で老齢かつ、会社の見通しもついたので社長を引退、しかし関係維持を望む声多かったため、
昭和11年の1月15日の臨時株主総会で、定款に会長制を盛り込んで、井上さんに会長になってもらった。意外と社長期間みじかいですね。
むしろ、玉南合併の契約書で、玉南側のサインが府中の関田さんってことのほうがビビビっときたー!
関田家文書のほうがおもしろいもの転がってそうだなぁ。どこにあるんだろ。
南武鉄道の趣意書かなんかも関田さんちに残ってた気がする。
南武開業前後の京王との関係が気になるんだ、知りたいんだーーーーあ!!
小田急は激怒した!→渋谷支社に悪態つく→ナイフ持って上野毛邸に侵入→あっさり捕まる(五島&大川さんの策に)→全力疾走→大東急撲殺→京王に殴られる→京王殴る→抱擁→帝都が布を渡す→赤面→完
う、うん・・・、ひどいな・・・(汗汗)
ちなみに上野毛邸というのは五島さんのお住まいです。
公職追放中も、ちょくちょく東急の役員が訪ねにいってて、小林中さんがへそを曲げたとかなんとか。
東急解体で内輪もめしてたときに、分離反対側の渋谷目黒の代表が会いに行ったら、すでに新宿(小田急)の独立側が来た後で、逆に五島さんに分離に納得するよう説得さて返されたとか、そんな話が東急外史の方にたしか・・・。
てか、鉄道省文書の南武鉄道の項目みてええ!とくに大正から昭和になりかけの頃の。
大宮にいっちゃってから、どこに保管されてるんだろう?
または国立公文書館内なら公開されてるのかも・・・。ひいいい。入りづら!
マイクロフィルムとか、検索も、可読機触った事もないわ。
=====追記============
あった。てっぱくライブラリーの方に移されてるらしい、らしいけど・・・
開架閲覧は休日で、マイクロフィルムは予約制の上、平日ってなんだよおおお~~;
どっちもいっぺんには無理なのか、予約ってのがハードル高い。
入館料はおしむなってことですか。
おかしいなぁ、前に資料目当てで行った時、それらしい部屋が見つからなくて、
がっかりして帰ったんだけど・・・。節穴すぎる。あれ、平日だったからかな?
まあ、今そこまでして、早急に確認したい事項もないですが・・・。
井上さんが、いつぐらいの時期に社長になったのかが、ずっと謎だったんですけど
30年史の年表舐めてたら、あった。
昭和3年12月18日に、「専務取締役から取締役社長兼専務取締役とな」ったらしい。専務続行って、兼業って。ということは、玉南と関わってた時期は、まだ「専務」呼びでいいってことか・・・。
昭和10年12月18日の第52回定時株主総会で老齢かつ、会社の見通しもついたので社長を引退、しかし関係維持を望む声多かったため、
昭和11年の1月15日の臨時株主総会で、定款に会長制を盛り込んで、井上さんに会長になってもらった。意外と社長期間みじかいですね。
むしろ、玉南合併の契約書で、玉南側のサインが府中の関田さんってことのほうがビビビっときたー!
関田家文書のほうがおもしろいもの転がってそうだなぁ。どこにあるんだろ。
南武鉄道の趣意書かなんかも関田さんちに残ってた気がする。
南武開業前後の京王との関係が気になるんだ、知りたいんだーーーーあ!!
24日からだから、15連休・・・でしたね。
まあ、その間は病院と自宅を一往復しただけで、どこにも出かけなかったですが、
つか金曜以降は一歩も外に出ていない!!それでも人間楽しく生きていける!
ネット様万々歳!!(ダメくさい)
差し入れでもらったオレンジページの鶏レシピとキッシュの作り方が
とてもおいしそうなんだけど、「あー、これ、誰か作って食べさせてくれないかなー」とか「本気で」思ってる時点で、女子力ゼロです。
うちには酒もみりんもない!砂糖も醤油もまず使わない!
煮物ができない日本人です、失格です、うわー。
醤油の代わりに、にんべんのつゆの素を卵や納豆やいろんな物にぶっかけます、あれは便利。うまし。
炒める物やボイルはできるのに煮物はできる気がしないんだよなー、なんでだろう。
そういう話はどうでもいいんですけど、入院中、まわりのひとはみんな伴侶がいるんだなー、とちょっと不思議に思った。ちょっとツライ現実見たけど、最後まで一緒に付き添ってくれる人がいるのは、幸いだな~と。うちの親はもう老齢だし、…うん。
まあ、なんだ、相手がいる人はとっととくっついCHINAよ☆!
余計な事ながらずっとそんなことを考えてたり。
でもこれから生まれる子供はちょっとかわいそうだと思ったり。
我々は先人の遺産を引き継いでいるのではなく、未来の子供たちから「借金しているんだ」と、だからできるだけそういうのは精算して、負担を残さないように生きないとあとの子に悪いんだと。そう教えてもらいました。
国債も原子炉も国際問題もね~。
あとの子に悪くないようにするには今どうしたらいいか、それを考えながら生きれば答えはわかるんじゃないかな~。目の前のことだけで判断しないで、さ。とか
あー。だめだ、今のニュース見てるとそんなんばっかりで。
ここの話題にふさわしくないのはわかってるんです。でも他に話題がなくて…。(家でぐーたらしてっからだろ)
ここんとこはラジオのパーソナリティの馬鹿話が救いでした。現実逃避なのはわかってるんですが。
病院で玉川と小田急の会話シーンをこっそり描いているとき、ちょうど金曜の
毒蝮三太夫さんのコーナーで世田谷の眼鏡屋さんと時計屋さんがでて、おお!と。
やっぱり、世田谷沿線って、たまでん時代のかんじが残ってるんだな~と嬉しくなりました。
そのうちまた、いきたいです。
まあ、その間は病院と自宅を一往復しただけで、どこにも出かけなかったですが、
つか金曜以降は一歩も外に出ていない!!それでも人間楽しく生きていける!
ネット様万々歳!!(ダメくさい)
差し入れでもらったオレンジページの鶏レシピとキッシュの作り方が
とてもおいしそうなんだけど、「あー、これ、誰か作って食べさせてくれないかなー」とか「本気で」思ってる時点で、女子力ゼロです。
うちには酒もみりんもない!砂糖も醤油もまず使わない!
煮物ができない日本人です、失格です、うわー。
醤油の代わりに、にんべんのつゆの素を卵や納豆やいろんな物にぶっかけます、あれは便利。うまし。
炒める物やボイルはできるのに煮物はできる気がしないんだよなー、なんでだろう。
そういう話はどうでもいいんですけど、入院中、まわりのひとはみんな伴侶がいるんだなー、とちょっと不思議に思った。ちょっとツライ現実見たけど、最後まで一緒に付き添ってくれる人がいるのは、幸いだな~と。うちの親はもう老齢だし、…うん。
まあ、なんだ、相手がいる人はとっととくっついCHINAよ☆!
余計な事ながらずっとそんなことを考えてたり。
でもこれから生まれる子供はちょっとかわいそうだと思ったり。
我々は先人の遺産を引き継いでいるのではなく、未来の子供たちから「借金しているんだ」と、だからできるだけそういうのは精算して、負担を残さないように生きないとあとの子に悪いんだと。そう教えてもらいました。
国債も原子炉も国際問題もね~。
あとの子に悪くないようにするには今どうしたらいいか、それを考えながら生きれば答えはわかるんじゃないかな~。目の前のことだけで判断しないで、さ。とか
あー。だめだ、今のニュース見てるとそんなんばっかりで。
ここの話題にふさわしくないのはわかってるんです。でも他に話題がなくて…。(家でぐーたらしてっからだろ)
ここんとこはラジオのパーソナリティの馬鹿話が救いでした。現実逃避なのはわかってるんですが。
病院で玉川と小田急の会話シーンをこっそり描いているとき、ちょうど金曜の
毒蝮三太夫さんのコーナーで世田谷の眼鏡屋さんと時計屋さんがでて、おお!と。
やっぱり、世田谷沿線って、たまでん時代のかんじが残ってるんだな~と嬉しくなりました。
そのうちまた、いきたいです。