たまろぐ
テツ的あれこれ妄想牧場。(※路線≒会社の擬人化前提注意です)
最近は管理人の備忘録と化してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
仕事がいそがしくてちょっと間が開いてしまいました。28日おでかけの続き
荒川車庫前で下車。
ここは降車専用ホームらしく、もう少し行ったところにまた別の停留所がある模様。
交通局の事務所。交代した乗務員さんがここから出入りしていました。
荒川線のおうちと思ってよろしいか。
車庫の奥にレトロさん発見。江ノ電の10形もオシャレだったが、こっちもなかなかに素敵なデザイン。
しかし、コーンが仁王立ちしてて・・・せっかくのカッコヨさが(笑)
荒川車庫に併設されて、なにかふれあい広場なるものが開放中でした。
ふおおお、こんな所にも現物展示! そして自販機までもがかつての都電色!!
なかはギャラリーになっていました。飛鳥山公園のは、モケットもなく殺風景だったんですが、こっちのはなんかそのまんま残ってていいなぁ。と
あと他の都営の子らと並んだ写真にズキュンvおもわず
再び停留所へ。新型の子がもうバリバリ仕事している模様。
本当はもっとむらきむらさきしてるんですが、うちのカメラさんは紫を認識するのが苦手で・・・orz
それと、レトロ電車、別色カラーもいました!こっちも素敵。
終点。三ノ輪駅着。名駅100選の一つでしたか。
荒川線は、沿線にずっとバラが植わってて、浅草線以上にローズな路線でしたよ・・・。
思い出に生きる。いなくなった他の都電を想って育…あ、いやなんでもない。
荒川車庫前で下車。
ここは降車専用ホームらしく、もう少し行ったところにまた別の停留所がある模様。
交通局の事務所。交代した乗務員さんがここから出入りしていました。
荒川線のおうちと思ってよろしいか。
車庫の奥にレトロさん発見。江ノ電の10形もオシャレだったが、こっちもなかなかに素敵なデザイン。
しかし、コーンが仁王立ちしてて・・・せっかくのカッコヨさが(笑)
荒川車庫に併設されて、なにかふれあい広場なるものが開放中でした。
ふおおお、こんな所にも現物展示! そして自販機までもがかつての都電色!!
なかはギャラリーになっていました。飛鳥山公園のは、モケットもなく殺風景だったんですが、こっちのはなんかそのまんま残ってていいなぁ。と
あと他の都営の子らと並んだ写真にズキュンvおもわず
再び停留所へ。新型の子がもうバリバリ仕事している模様。
本当はもっとむらきむらさきしてるんですが、うちのカメラさんは紫を認識するのが苦手で・・・orz
それと、レトロ電車、別色カラーもいました!こっちも素敵。
終点。三ノ輪駅着。名駅100選の一つでしたか。
荒川線は、沿線にずっとバラが植わってて、浅草線以上にローズな路線でしたよ・・・。
思い出に生きる。いなくなった他の都電を想って育…あ、いやなんでもない。
PR
南北線の王子駅から地上に出ました。
京浜東北線らの王子駅はすぐでした。でかそう。
そして、その足下をすり抜けるネコのように、小忙しそうな荒川線はっけん。
てか、普通の横断歩道を横切る電車って・・・ZONEだ、ソラ脳だ。なんか違和感衝撃が。
今回は、伊集院氏が子供の頃くすねたお金で買ったおもちゃを母君にとがめられないように考えた、「飛鳥山でトラックのおもちゃやがお持たせしてくれた」といういいわけがだんだん妄想じみて、本当にあったんではないかと思えて自転車を飛ばして山に行ってみたら、やっぱりそんなおもちゃ屋はいなかった。という「のはなし」にでてくる、「飛鳥山」という所に自分もいってみたくなったので、来てみました。
名前がいいよね。なんか墳丘というか小山っぽさがでていて。
で、飛鳥山には、なんかすんごい短い(あっという間だという)乗り物ができたという話も聞いていたけど、これかと。
「アスカルゴ」というらしい。カタツムリを意識しているのかな・・・。ほんとうにあっという間そうだ。乗らなかったんですが、タダなんですか?
まずは荒川線の軌道と並んで坂を上ってみます。併用軌道はゼブラゾーンのなかに。なんか、教習所で習った安全地帯?とか、路面電車の停車場付近での注意ごと、とか、うっすら思い出すな・・・(ペーパーだからうっっすら)
しかし、自動車側からしたら、たしかに邪魔だろうなとも思う。いくらエコで見直されてきたとはいっても、保存の方向に働きはしても、路面電車新設!とまでは行かないブームな感じ。
せっかくなので、公園内にも足を踏み入れてみる。
紙の博物館?とか渋沢さんの記念館?とかあるみたいだけど、今日は予定が押しているのでスルー。
日曜だったせいか、イベントが催されて、美味しそうなにおいが漂っていました。
そのまた奥に行くと、でっかい噴水が。そして、山の上に気になる影を発見。
どばん。
あー、なんか飛鳥山公園にはこういうのも保存されてるって、きいたことあるかもー。
というか、この分野の人にとってはもしかして常識?(新橋のあれとか渋谷のそれとか)今さらこれみて、すげぇ!!って度肝をぬかれた自分・・・orz
でも、こういうのを生で見られるのはほんと、貴重でいいですねー。
子供たちにとってはただのアスレチックですが。
それにしても都電さんの行き先のラクガキがひどい・・・。どうして誰も消してあげないの。お母様方いいんですか!!と思わなくもない、いや思った。
こういうの問題にされないのかな・・・地域性かなぁ?(詳しい意味は自分も知らないですが、あんまり子供にはよくない言葉だというのはわかる)
それにつけでも、デゴいっさんはデカイな!!戦車と戦えそう、とか馬鹿なことを思うド素人。
SLはくわしくないけど、動輪の数でBとかCとかいうんですよね、たしか。
これはD型だから4つ?(補助輪みたいのは含めないとかも聞いた)
====================================
さて、公園散策はこの辺にして、そろそろ本命に乗りに行きます。せっかくの都営まるごとだしね!
併用軌道(道路)に出る合流地帯。
専用軌道はバラスト軌道なのですね。世田谷線もバラストだったよな。そういうものなのかと今さら勉強。
京王も、軌道とはいいつつ、専用のバラスト軌道のほうが多かったのかなぁ?旧甲州街道沿いをずっと併走してはいるけど・・・。いまさら疑問が。
停留所。よくわからないけど、なんだかカッコイイ、0制動試験区間の表示。
そして掲示板に気になるお知らせが。
荒川線・・・バス共通カードでものれたの?扱いはバスなの???
さて、待ちに待った休日。
前回、イベント帰りに待ち構えたけど撮れなかった南北線のHMを撮るため、また京王発行の東京探索きっぷにおせわになりました。
あと、天然石のヒマラヤさんからセールのはがきが届いていたので、せっかくだから浅草橋にまたいってみようかと。(本店の御徒町は日曜休みなので)
全品20%offの上、アイオライトとインカローズとラピスラズリは40%offと聞いたひにゃあ!!
あと、ベリルがほしかったので、金曜からこのお出かけが楽しみで楽しみで。そわそわ。
というわけで、ルートは
京王→市ヶ谷(新宿線)→鳩ヶ谷(南北・SR)→王子→飛鳥山(徒歩)→荒川車庫前(荒川線)→三ノ輪→南千住→浅草(TX)→浅草橋です。
せっかくの都営丸ごと切符なので、こんどこそはと荒川線にもトライしました。
ちょっと、不慣れな路線ばかりなので家を早めに出ることに。
明大前の売店。気づかなかったけど、いつの間に頭に草生やしたんだ。
無事湖にかわる新たな癒しポイントか?!
市ヶ谷~で南北線にお乗り換え。
そしたら、その途中に変なコーナーが。というか、これ見覚えある。
子供の時?母親と一緒に通った気がする。ということは、だいぶ前にも使ったことあるのかも(ありえそう)
・・・。南北線は、江戸おたくなのですか?
ブラタモ見ていそう。六本木ヒルズの回とか。
これが噂の、変な壁画・・・。
なにか、ベネッセ的だな(多摩センターの)。京王もこういう抽象的なの好きそう。
後楽園~東大前の区間の絵も恐かった(´ロ`;)
ホームドアの色も照明も暗くて、なんか、走行音も不気味な音してたし。あれはアルジャーノンか。着物の背の浮き出る家紋か。謎の宇宙生物か。(ベターマンと百鬼夜行抄とビバップ)
10周年のシール。直通かとおもったら、全通だった。絵も南北の車両だけのようだ…。
三田といい、南北といい。直通祝ってるのは目黒だけじゃないのか。もしかして。
鳩ヶ谷着。浦和美園までいくと、ここで折り返しちゃう車両にはあえないかもしれないからね。
改札は新しくて、とても近代的なデザインでした。センスあるぅ~
と、そのわきに、鳩ヶ谷文庫なるものが。学級文庫の駅版?
新アイデアなサービスのような、むちゃくちゃローカルなサービスのような・・・
裏側にも駅員さんが。そろそろちょっとこわいかも。
やはりレッズ。でもこの羽の模様はきれいだと思いました。
再びホームにもどって本命をひたすら待ちます。
ない。 ないね。
鳩ヶ谷止まりの車両は、その先の折り返し用待避線に入っていって、当駅発の電車になるもよう。
発車前になると、ポイントが切り替わるガショガショーーンって音が聞こえます。
目黒さんいらっしゃい。
目黒さんおかえりなさい。orz
浦和美園までいった車両が帰ってきてしまいました。
あかん・・・HMつきぜんぜんこないです。
目黒さん2台目。南北やもちろんSRにくらべたら、ぜんぜん本数少ないんですが、それゆえに、そろそろあきらめ時か、という気持ちにさせてくれます。目黒さんくると。
鳩ヶ谷以北には、もうHMつきはいないのだろうと諦め、しぶしぶ王子へ向かうことに。
ゾロめちゃん。ちがう・・・1は1でも見たいのはファーストなんばーなんだ!!!orz
というわけで、結論。南北HM車両にはあえませんでした。
残念。
でもSRの車両のモケットは桜柄でかわいかったです。
濃いのと薄いので、二種類あるらしい。
王子で、荒川線に乗り換えます。予定はまだまだいっぱい!まわりきれるかな!
前回、イベント帰りに待ち構えたけど撮れなかった南北線のHMを撮るため、また京王発行の東京探索きっぷにおせわになりました。
あと、天然石のヒマラヤさんからセールのはがきが届いていたので、せっかくだから浅草橋にまたいってみようかと。(本店の御徒町は日曜休みなので)
全品20%offの上、アイオライトとインカローズとラピスラズリは40%offと聞いたひにゃあ!!
あと、ベリルがほしかったので、金曜からこのお出かけが楽しみで楽しみで。そわそわ。
というわけで、ルートは
京王→市ヶ谷(新宿線)→鳩ヶ谷(南北・SR)→王子→飛鳥山(徒歩)→荒川車庫前(荒川線)→三ノ輪→南千住→浅草(TX)→浅草橋です。
せっかくの都営丸ごと切符なので、こんどこそはと荒川線にもトライしました。
ちょっと、不慣れな路線ばかりなので家を早めに出ることに。
明大前の売店。気づかなかったけど、いつの間に頭に草生やしたんだ。
無事湖にかわる新たな癒しポイントか?!
市ヶ谷~で南北線にお乗り換え。
そしたら、その途中に変なコーナーが。というか、これ見覚えある。
子供の時?母親と一緒に通った気がする。ということは、だいぶ前にも使ったことあるのかも(ありえそう)
・・・。南北線は、江戸おたくなのですか?
ブラタモ見ていそう。六本木ヒルズの回とか。
これが噂の、変な壁画・・・。
なにか、ベネッセ的だな(多摩センターの)。京王もこういう抽象的なの好きそう。
後楽園~東大前の区間の絵も恐かった(´ロ`;)
ホームドアの色も照明も暗くて、なんか、走行音も不気味な音してたし。あれはアルジャーノンか。着物の背の浮き出る家紋か。謎の宇宙生物か。(ベターマンと百鬼夜行抄とビバップ)
10周年のシール。直通かとおもったら、全通だった。絵も南北の車両だけのようだ…。
三田といい、南北といい。直通祝ってるのは目黒だけじゃないのか。もしかして。
鳩ヶ谷着。浦和美園までいくと、ここで折り返しちゃう車両にはあえないかもしれないからね。
改札は新しくて、とても近代的なデザインでした。センスあるぅ~
と、そのわきに、鳩ヶ谷文庫なるものが。学級文庫の駅版?
新アイデアなサービスのような、むちゃくちゃローカルなサービスのような・・・
裏側にも駅員さんが。そろそろちょっとこわいかも。
やはりレッズ。でもこの羽の模様はきれいだと思いました。
再びホームにもどって本命をひたすら待ちます。
ない。 ないね。
鳩ヶ谷止まりの車両は、その先の折り返し用待避線に入っていって、当駅発の電車になるもよう。
発車前になると、ポイントが切り替わるガショガショーーンって音が聞こえます。
目黒さんいらっしゃい。
目黒さんおかえりなさい。orz
浦和美園までいった車両が帰ってきてしまいました。
あかん・・・HMつきぜんぜんこないです。
目黒さん2台目。南北やもちろんSRにくらべたら、ぜんぜん本数少ないんですが、それゆえに、そろそろあきらめ時か、という気持ちにさせてくれます。目黒さんくると。
鳩ヶ谷以北には、もうHMつきはいないのだろうと諦め、しぶしぶ王子へ向かうことに。
ゾロめちゃん。ちがう・・・1は1でも見たいのはファーストなんばーなんだ!!!orz
というわけで、結論。南北HM車両にはあえませんでした。
残念。
でもSRの車両のモケットは桜柄でかわいかったです。
濃いのと薄いので、二種類あるらしい。
王子で、荒川線に乗り換えます。予定はまだまだいっぱい!まわりきれるかな!
いろいろ集めたくて志村車両基地に行ってきました。
ルートは京王線→曙橋(新宿歴史博物館)→神保町→西台→高島平(徒歩)→水道橋→秋葉原(JR)→浅草橋→三田→神保町→京王線です
秋葉原は、総武線と京浜東北線のからみのシーンでそれらしい背景がほしいので、撮ってきました。
使えるかな~コレ。
=====================================
新宿歴史博物館はこれめあてに。戦前編がパート1で戦後編パート2が12月にあるらしいです。
常設展に毛の生えたような物ですが、見所は初代の新宿駅を再現したというジオラマですかねぇ。めちゃ、いろんなアングルから写真撮りたかった。オープンスペースに置いてくれないかなぁ、アレ。
部屋のすみっちょにおいてあって、みたい部位(改札とか)がすっごい壁際の下からのぞかないと行けなかったり、あとライトが片側で影になっちゃってたり・・・だう。
あとは、京王パラダイスの写真が・・・もしかして、私、建物の向き逆に考えてTOK描いちゃったかもな~と急にガクガクしてきた。
でも伊勢丹三越ほてい屋の写真ばっかりで、京王の本社写した写真って少ないんですよ。もータイムスリップして自分で撮りたい気持ちでいっぱいです。
あとは、昭和初期の四谷のお祭を映写した無音の8mm?とか。5分ばかりの短い物でしたけど、服装とか参考になります。女性はほとんど和服でしたねぇ。
男性はやっぱみんな帽子かぶってる、あの当時は。でも帽子めんどくさ・・・(ゲフ)
=====================================
そして西台で降りて都営アパート6号棟周辺をぷらぷら。
すごいな。この辺にすんでる子は、こんな風景当たり前に見てるんだ。
ただ右端の写真のなかの右端の回送電車が変な動き(音?)をしてました。
加速しようとしてすぐにエンジンが切れるような・・・ギュイーン、ぷすん・・・的な。試運転だからかとおもってたんですが・・・
しかし、交通局志村寮・・・?かなり、その、殺伐とした風景というか・・・
廃墟っけ醸してました・・・曇天と相まって別の意味でロケーションがすごい。
さすがに、これには人住んでいなさそうです。
====================================
道路に戻って高島平の駅を目指します。
その途中にトウキュウがありました。
西台アパートの住人の胃袋を満たしているのはトウキュウなのですね!?
思いがけず、紅葉がみごろでした。
そういえば、ここの銀杏並木は有名だったかもしれない。懐かしいこの風景。
====================================
そろそろ高島平駅・・・。
!?
なんだこれ。
高島平駅、1,2度お世話になったけど、こんなにクオリティ高かったっけ・・・川?
こっちは高島平駅の正面にあるショッピングセンター。
で、やたら存在感のある銅像。タイトルは「待つ日々2」・・・おお三田線(涙)
そんでもって、東武ストアもあるという。東急と東武のスーパーにはさまれてるのよこの駅。
どんなプレイやねんて。
とか変な妄想してた罰が当たったのか、雨風がいよいよすごいことに。慌てて避難しました。
====================================
駅に戻って。
なんか、荒川線のイメージマスコットキャラを募集しているチラシとかもあった。
都営さんのイベントごとは賑やかしい。
高島平駅の写真をパチパチしていたら、帰りの電車が・・・おお?
目黒のHM~~!?Σ(゚Д゚;)
今日ずっとさがしてた三田線のはぜんぜんすれ違わなかったのに。
これは・・・運がいいんだか悪いんだか。
三枚目のは志村三丁目にて改めて。
このまま、水道橋までお世話になりました。
====================================
浅草橋で5300形に乗ったんですけど、モーター音が前に乗ったときより大人しくなった気がする?
あと、無線の内容がだだ漏れなんですけど、あれはいいのか。
すごい「メトロが!メトロが!」だけ聞こえてきました。日比谷線が、なんかあったらしいですね。
三田駅にて。
浅草線でもなにかトラブルがあったらしく、アクセス特急が時間調整のため長めに停車。
おかげで、ゆっくり写真が撮れました。
一瞬、スカイライナーのあれがくるのかと思ってびびりました。京成の運行種別いまいちわかりません。
知り合いの地元民も、昔は普通と急行と快速くらいしかなかったのに、いつの間にか増えてて、もう把握しきれない、とぼやいてましたっけ。京成はどこまで行くのか。
三田線のホームに降りてくると、ちょっと様子が変。
17:44発のはずの列車が、車庫内で車両故障を起こし、この本だけ運休になった模様。あ、もしかして、あの基地で変な音出してた子かな・・・と思ったり。
その間に、どんどんお客さんが増えてきて、次の電車はぎゅうぎゅうだったので、自分は一本見送ることにしました。
したら、あえた!!
あいかわらず、ホームドアが邪魔ですが、いいです。今日は実についてた。
神保町まで乗ってお別れしました。
====================================
お世話になった東京探索きっぷ。府中からだと1140円でした。
700円は都営の一日乗車券分だろうから、京王の往復割引券は440円。
府中~新宿が片道270円なので100円安い計算ですね。
ありがとうございました。(改札で回収されていきました)
ルートは京王線→曙橋(新宿歴史博物館)→神保町→西台→高島平(徒歩)→水道橋→秋葉原(JR)→浅草橋→三田→神保町→京王線です
秋葉原は、総武線と京浜東北線のからみのシーンでそれらしい背景がほしいので、撮ってきました。
使えるかな~コレ。
=====================================
新宿歴史博物館はこれめあてに。戦前編がパート1で戦後編パート2が12月にあるらしいです。
常設展に毛の生えたような物ですが、見所は初代の新宿駅を再現したというジオラマですかねぇ。めちゃ、いろんなアングルから写真撮りたかった。オープンスペースに置いてくれないかなぁ、アレ。
部屋のすみっちょにおいてあって、みたい部位(改札とか)がすっごい壁際の下からのぞかないと行けなかったり、あとライトが片側で影になっちゃってたり・・・だう。
あとは、京王パラダイスの写真が・・・もしかして、私、建物の向き逆に考えてTOK描いちゃったかもな~と急にガクガクしてきた。
でも伊勢丹三越ほてい屋の写真ばっかりで、京王の本社写した写真って少ないんですよ。もータイムスリップして自分で撮りたい気持ちでいっぱいです。
あとは、昭和初期の四谷のお祭を映写した無音の8mm?とか。5分ばかりの短い物でしたけど、服装とか参考になります。女性はほとんど和服でしたねぇ。
男性はやっぱみんな帽子かぶってる、あの当時は。でも帽子めんどくさ・・・(ゲフ)
=====================================
そして西台で降りて都営アパート6号棟周辺をぷらぷら。
すごいな。この辺にすんでる子は、こんな風景当たり前に見てるんだ。
ただ右端の写真のなかの右端の回送電車が変な動き(音?)をしてました。
加速しようとしてすぐにエンジンが切れるような・・・ギュイーン、ぷすん・・・的な。試運転だからかとおもってたんですが・・・
しかし、交通局志村寮・・・?かなり、その、殺伐とした風景というか・・・
廃墟っけ醸してました・・・曇天と相まって別の意味でロケーションがすごい。
さすがに、これには人住んでいなさそうです。
====================================
道路に戻って高島平の駅を目指します。
その途中にトウキュウがありました。
西台アパートの住人の胃袋を満たしているのはトウキュウなのですね!?
思いがけず、紅葉がみごろでした。
そういえば、ここの銀杏並木は有名だったかもしれない。懐かしいこの風景。
====================================
そろそろ高島平駅・・・。
!?
なんだこれ。
高島平駅、1,2度お世話になったけど、こんなにクオリティ高かったっけ・・・川?
こっちは高島平駅の正面にあるショッピングセンター。
で、やたら存在感のある銅像。タイトルは「待つ日々2」・・・おお三田線(涙)
そんでもって、東武ストアもあるという。東急と東武のスーパーにはさまれてるのよこの駅。
どんなプレイやねんて。
とか変な妄想してた罰が当たったのか、雨風がいよいよすごいことに。慌てて避難しました。
====================================
駅に戻って。
なんか、荒川線のイメージマスコットキャラを募集しているチラシとかもあった。
都営さんのイベントごとは賑やかしい。
高島平駅の写真をパチパチしていたら、帰りの電車が・・・おお?
目黒のHM~~!?Σ(゚Д゚;)
今日ずっとさがしてた三田線のはぜんぜんすれ違わなかったのに。
これは・・・運がいいんだか悪いんだか。
三枚目のは志村三丁目にて改めて。
このまま、水道橋までお世話になりました。
====================================
浅草橋で5300形に乗ったんですけど、モーター音が前に乗ったときより大人しくなった気がする?
あと、無線の内容がだだ漏れなんですけど、あれはいいのか。
すごい「メトロが!メトロが!」だけ聞こえてきました。日比谷線が、なんかあったらしいですね。
三田駅にて。
浅草線でもなにかトラブルがあったらしく、アクセス特急が時間調整のため長めに停車。
おかげで、ゆっくり写真が撮れました。
一瞬、スカイライナーのあれがくるのかと思ってびびりました。京成の運行種別いまいちわかりません。
知り合いの地元民も、昔は普通と急行と快速くらいしかなかったのに、いつの間にか増えてて、もう把握しきれない、とぼやいてましたっけ。京成はどこまで行くのか。
三田線のホームに降りてくると、ちょっと様子が変。
17:44発のはずの列車が、車庫内で車両故障を起こし、この本だけ運休になった模様。あ、もしかして、あの基地で変な音出してた子かな・・・と思ったり。
その間に、どんどんお客さんが増えてきて、次の電車はぎゅうぎゅうだったので、自分は一本見送ることにしました。
したら、あえた!!
あいかわらず、ホームドアが邪魔ですが、いいです。今日は実についてた。
神保町まで乗ってお別れしました。
====================================
お世話になった東京探索きっぷ。府中からだと1140円でした。
700円は都営の一日乗車券分だろうから、京王の往復割引券は440円。
府中~新宿が片道270円なので100円安い計算ですね。
ありがとうございました。(改札で回収されていきました)
国立のあとは、京王の箱庭力を実感してきました。
調布駅北口ロータリーにて。
小田急と京王の路線バスが乗り入れてというか、入り乱れているのですが、
上は、小田急バスにみんなついていたアニバーサリーのシールです。
60周年かぁ・・・もうそんなにたつのか。
小田急のバス部門って、他の会社に比べると歴史が浅くて、
バス経営の経験のない小田急が戦後独立後、かなちゅうなんかをもらったときに、
それとは別に、よその会社を買収して小田急バスに仕立てたものなんですよね。だから養女。
吉祥寺方面をテリトリーにしている会社だったんで、それをつかって、ちょこちょこ井の頭の様子を気にかけて見に来ていたらいいな、と妄想。
神奈川中央交通には藤沢バスとか、合併前の京王が東横との買収合戦で勝って傘下に収めたバス会社もけっこう含まれるんですが、井の頭を渡す代わりに、という面もあったそうで。
そんで、バス部門に不慣れな小田急が、責任を取れとばかりに、東急から優良なバス路線をがめてもらったりしていて、なかなかこの辺もおいしいです。
戦後の小田急は図太くて、のし上がっていくサマもなかなかいい。
あとは京王と玉川が共同出資してた東都乗合自動車なんかは、東横が玉川を買収後は、東横が株主になって、さらに京王を合併後には、五島さんが仲のいい小佐野さんとこの国際興業に売っ払ったりとバス路線の歴史もなかなかスペクタクルで。
そして、不死鳥のように戦後、本線たちを守るために、三宮社長のバス拡充方策で勢いを取り戻していく京王バス子。宅では女帝です。
そんな京王バス子さんと調布市のコラボがこれ。ドピンク!さすが京王。
しかし、深大寺行きではないという・・・罠。鬼太郎茶屋いけばいいのに。
今回のスタンプラリーは京王バスの運転手さんからシールをもらうという、ミッションもふくまれているので、小田急バスにはのれない。第N次深大寺戦争勃発中。
(小田急バスも深大寺行きの路線をもっている。しかもバス停は別という仲の悪さ。)
御塔坂上でおりたので、正面からではなく、側道から深大寺に入ったのですが、
そこにいたかっぷくのいいお二人に、ひとりキュンv
あとは、社の細工がみごとであった。花をくわえての、このドヤ顔。たまらん。
案の定、道を間違えて行き止まりに。
しかし、この山道のお茶屋の風情に若干感動。コンセプトがしっかりしています。
深大寺、ぶれてないです。ぶれてるのは私のカメラです。orz
時間があれば、ゆっくりここでお茶したかったな。
とりあえず、3番目のスタンプを突くため神代植物園のある方へ。
そのみちみちにある食堂とか、露天とかもいいかんじ。
カラフルラムネに、ねこさんもいました。
あと、気になったこのメニュー。
カズナリコさんと二人で「にーん」ってなんだ???てなってた。
「にーん棒煮」とか、いかにもあやしいvvv
A. にしんそば(名物らしい)
そば第一候補の「湧水」が込んでいたので、第二候補の「玉之屋」さんでおそいお昼をとることに。緑がきれいです。色づくにはまだはやかったかな。
頼んだのはとろろそば。こうしていると、去年の高尾を思い出すね、と。
そばは、高尾で食べたのより、そば粉がギッチリってかんじでした。かけそばなのに、この歯ごたえ。
しかし、風邪で鼻が詰まり、風味があんまりわからないという、私自身の残念具合。
次回こそ湧水そのほかに挑戦だ。
今回は行きませんでしたけども。世界に誇れるバラ園も、一度みてみたいですね。
深大寺のご本堂で、さいごのスタンプをついてコンプリ。やたー
あとは、参道をゆるゆるあるいて帰ります。すごい、高尾に負けてない人気ぶり。
ちょっとなめてた深大寺。ミシュラン1コくらい星つけてくんないかなぁ・・・
ちょいちょいある素敵すぽっと。
さいごの「雀のお宿」にナリコさん大興奮してたけど、なんだい、どういうことか説明してもらおうかv
どこがどうエロイんですか大先生!(笑)
おしまいに、鬼太郎茶屋。止まってた車が鳥取ナンバーで、設定の細かさにわらった。
でも、米子というか、境港でたべた、鬼太郎ソフトほどの衝撃作はなかったな。
色が、黄色と黒の危険地帯カラーのミックスソフトなのですが、味は大変美味しいのです。
半値になってた目玉まんじゅうと「昔の調布カレンダー」を京王のクーポンでさらに1割引で買って帰りました。
調布カレンダーは、昔の京王の調布駅が絵になってて、これはこれで感動物でした。
またきたいです。
調布駅北口ロータリーにて。
小田急と京王の路線バスが乗り入れてというか、入り乱れているのですが、
上は、小田急バスにみんなついていたアニバーサリーのシールです。
60周年かぁ・・・もうそんなにたつのか。
小田急のバス部門って、他の会社に比べると歴史が浅くて、
バス経営の経験のない小田急が戦後独立後、かなちゅうなんかをもらったときに、
それとは別に、よその会社を買収して小田急バスに仕立てたものなんですよね。だから養女。
吉祥寺方面をテリトリーにしている会社だったんで、それをつかって、ちょこちょこ井の頭の様子を気にかけて見に来ていたらいいな、と妄想。
神奈川中央交通には藤沢バスとか、合併前の京王が東横との買収合戦で勝って傘下に収めたバス会社もけっこう含まれるんですが、井の頭を渡す代わりに、という面もあったそうで。
そんで、バス部門に不慣れな小田急が、責任を取れとばかりに、東急から優良なバス路線を
戦後の小田急は図太くて、のし上がっていくサマもなかなかいい。
あとは京王と玉川が共同出資してた東都乗合自動車なんかは、東横が玉川を買収後は、東横が株主になって、さらに京王を合併後には、五島さんが仲のいい小佐野さんとこの国際興業に売っ払ったりとバス路線の歴史もなかなかスペクタクルで。
そして、不死鳥のように戦後、本線たちを守るために、三宮社長のバス拡充方策で勢いを取り戻していく京王バス子。宅では女帝です。
そんな京王バス子さんと調布市のコラボがこれ。ドピンク!さすが京王。
しかし、深大寺行きではないという・・・罠。鬼太郎茶屋いけばいいのに。
今回のスタンプラリーは京王バスの運転手さんからシールをもらうという、ミッションもふくまれているので、小田急バスにはのれない。第N次深大寺戦争勃発中。
(小田急バスも深大寺行きの路線をもっている。しかもバス停は別という仲の悪さ。)
御塔坂上でおりたので、正面からではなく、側道から深大寺に入ったのですが、
そこにいたかっぷくのいいお二人に、ひとりキュンv
あとは、社の細工がみごとであった。花をくわえての、このドヤ顔。たまらん。
案の定、道を間違えて行き止まりに。
しかし、この山道のお茶屋の風情に若干感動。コンセプトがしっかりしています。
深大寺、ぶれてないです。ぶれてるのは私のカメラです。orz
時間があれば、ゆっくりここでお茶したかったな。
とりあえず、3番目のスタンプを突くため神代植物園のある方へ。
そのみちみちにある食堂とか、露天とかもいいかんじ。
カラフルラムネに、ねこさんもいました。
あと、気になったこのメニュー。
カズナリコさんと二人で「にーん」ってなんだ???てなってた。
「にーん棒煮」とか、いかにもあやしいvvv
A. にしんそば(名物らしい)
そば第一候補の「湧水」が込んでいたので、第二候補の「玉之屋」さんでおそいお昼をとることに。緑がきれいです。色づくにはまだはやかったかな。
頼んだのはとろろそば。こうしていると、去年の高尾を思い出すね、と。
そばは、高尾で食べたのより、そば粉がギッチリってかんじでした。かけそばなのに、この歯ごたえ。
しかし、風邪で鼻が詰まり、風味があんまりわからないという、私自身の残念具合。
次回こそ湧水そのほかに挑戦だ。
今回は行きませんでしたけども。世界に誇れるバラ園も、一度みてみたいですね。
深大寺のご本堂で、さいごのスタンプをついてコンプリ。やたー
あとは、参道をゆるゆるあるいて帰ります。すごい、高尾に負けてない人気ぶり。
ちょっとなめてた深大寺。ミシュラン1コくらい星つけてくんないかなぁ・・・
ちょいちょいある素敵すぽっと。
さいごの「雀のお宿」にナリコさん大興奮してたけど、なんだい、どういうことか説明してもらおうかv
どこがどうエロイんですか大先生!(笑)
おしまいに、鬼太郎茶屋。止まってた車が鳥取ナンバーで、設定の細かさにわらった。
でも、米子というか、境港でたべた、鬼太郎ソフトほどの衝撃作はなかったな。
色が、黄色と黒の危険地帯カラーのミックスソフトなのですが、味は大変美味しいのです。
半値になってた目玉まんじゅうと「昔の調布カレンダー」を京王のクーポンでさらに1割引で買って帰りました。
調布カレンダーは、昔の京王の調布駅が絵になってて、これはこれで感動物でした。
またきたいです。