たまろぐ 一般情報 忍者ブログ

たまろぐ

テツ的あれこれ妄想牧場。(※路線≒会社の擬人化前提注意です) 最近は管理人の備忘録と化してます。
2024/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

が出てたんで、買ってみました。でもハードじゃなくて新書。

日本初の私鉄「日本鉄道」の野望 東北線誕生物語 交通新聞社新書

今度は東北線誕生か~~総武線誕生はいつかでるのかな~~~???

東海道線を描くに当たって「東海道線誕生」も読んだんですけど、
地名のなじみがないと、やっぱり頭に入るのに時間がかかりますねぇ。
「米原」をずっとヨネワラって読んでました・・・私。
でも、面白かったです。野村龍太郎さんの名前がちょろっと出てきてた。

玉南の話の中で、南武と西武多摩川線を絡めたいんですけど、
京王と玉川が(たぶん井上社長の関係で)南武鉄道の大株主だったという事を聞いて、その情報の出所と株所有の時期を知りたくて探したりして。

筆頭株主はもちろん浅野さんなんですが、京王は開業以前から南武の面倒を見てたのか、しかも玉川と一緒に!!!と思ったら、なんだか弟みたいにかわいがってて、分倍河原でも乗り換えの改札作らなかったこともうなずけました。
京王の御陵線が開業したら、京浜・湘南・南武と京王で一緒に御陵への連絡切符売ってたりと、戦前から京急と京王は意外と仲がよかったのかも、とか。
(サンリオスタンプラリーのとき、ピューローランドへの行き方路線図が、小田急をまるっと無視して京王相模原線経由紹介してたしなぁ)

湘南と南武と東京地下鉄は野村龍太郎さんが手がけた事業の一部でもあり、
京浜が銀座線に乗り入れようとしたのも、すこし、その辺のつながりで仲良かったのかなとか、まあ、まだ実質的なところは確認できてませんが、妄想するのは楽しいです。

あと、清水正之さんの本で、下高井戸に王子電気軌道が高円寺を通ってやってくるという計画があったらしいことをしり、したら荒川線/京王線/世田谷線で、現存する馬車軌間同盟大集合じゃん!!!とか、妙に興奮したりしてました。
井上さんと森村銀行さんは、王子電軌にも投資したり面倒見たりして、不安定だった経営を安定させたので、荒川線たちにとっても、井上さんはなかなかいい思い出の時代だったのでは、と王子電軌の30年史読んでほこほこしたりして。
王子が下高井戸まできて、玉川と京王の合併がうまくいってて、王子もそれに合同してたら面白かったかも。玉王線・・・大玉王とか・・・しまらない名前を考えてみる。
下手するとシモネタで一生いじられそうな。下高井戸が本拠地だし。

でも、王子の社史に下高井戸線の計画の記述はなかったので、世田谷区の郷土資料の中にないかな~とか、なので、世田谷の図書館にも行きたいのに、なんだかずるずると・・・。
でも、玉川と京王と、小田急がそろってて、世田谷は実は多摩センターなんかに負けない京王小田急の聖地なんだと!!!!京王小田急プッシュ派としてはすてておけない地だと気づきまして。てか世田谷の民話はふつーに面白い・・・。
代田って、だいだらぼっちのダイダなんですね・・・巨人伝説が。あとは、六郎治山から改称した根津山とか・・・v根津さん、地名まで変えちゃうんだ!さすがだ!!!とか。
駒場はよく蜃気楼がおきてて、海が見えたらしいですが。
玉川が「すごいよ!駒場の練兵場でインド洋が見れるよ!!」とか興奮してて、東横にすげーバカにされる話とか。ちょっと描きたい。

人のつながり、土地のつながりは面白いです。

拍手

PR


1月いっぱいで、さよならHMつきの6000系の運用が終わるので、
「あれ?じゃあ、今日からは何が走るんだ?」と疑問に思って、
のぞきに行ってみたら・・・意外にもというのかやっぱりというのか7000系が運用についてました。
しかも2両編成で。

お、おまえさん、そんな編成もできたんですか!!

今日の駅のラックでもらってきた京王ニュース2月号に
27日にありがとう6000系のイベントが催されるとありました。

「とくに企画は考えてない」とかいわれて22年2月22日に営業が終了されるはずだった6000系です。よかったです・・・地味そうだけど、きっといっぱいの人が惜しみに来てくれるはず。

もしあの、9000系の奇跡の脱線がなかったら・・・。と思うと9000系グッジョブb!(コラ)

それにしても、6000をみかけなくなると、とたんに某7000系の走行音に不安を感じます。よくあんな音出しながら走っていられるよなぁ、と。
加速し切れていないで、ぶすんぶすん云ってるんですよずーっと。あれすごく不安。
時々出くわす子です。

いろいろいわれてたらしいけど、6000は優秀だった。と思う。地味に。

拍手

伊集院氏の著書じゃないです。


天然石フェアのはななしです。

池袋の東京ミネラルショーにいってきました!



3回目だし、いい加減もう買いたいものもないかな~とか見積もってたら甘かった。
やっぱり、何回行っても楽しい。そして安い!

路線のカラーを天然石にみたてる遊びとかしたから、よけいこじらせてしまった・・・;= =)

花みたいのは多分アゲート。色がすごいのでもしかして染色。
でも水色と紫のはアマゾナイトとアメシストかもしれないです。ん~?
左のピンクとラベンダーのゴムブレスもインドジェードといっていたから、きっと染色。でもきれいなのでモーマンタイ。おひとつ300円でお値段的にもモーマンタイ。あわせて使うとすこし、京王っぽい。
その上に乗ってるのはミックスベリル。この間、浅草橋で6ミリの一連売りを買っていたので、8ミリもほしいな~と思ってたら、やっぱりあった!
府中でも一粒売りで800円で売ってるんだけど、これはブレスで1000円なので目論見通りです。
ベリルはピンクなのがモルガナイト、水色のがアクアマリンともいわれます。
池上線と湘南線~えへへ(病)

手前の青い石2つはラブラドライト。右の赤いルースはレッドアンバーで小田急と玉川線…ニヤリ+
どっちもg売りで、バラの中からより良質なのを選びたい放題。
クロムダイオプサイトが安く手に入ったのも嬉しかった~
写真だと暗くてモルダバイトみたいに見えますが、実物はもっと明るいグリーンでワインのガラス瓶みたいな感じです。

鉱物はクロムを含むと緑色になるみたいですね。

最期はインドルビーとインドエメラルドで散財し尽くしました。
真のルビーにはほど遠いですが、でも1コ位はほしいよね・・・ルビーとエメラルド。ノン ;><)ノン 東横線と相模線!(こじらせまくりである)

=====================================

これだけだと、なんなんで、コレも↓

「交通ブックス118 電車のはなし」宮田道一・守谷之男 共著 成山堂
ttp://www.seizando.co.jp/index.php?main_page=product_info&products_id=1044

帰りによった池袋ジュンクの鉄道の棚に超おすすめされてた。知らなかった。
そらもう、表紙買いでした。ドキュンv
東横線と三田線と南北線とMM線の車両のそろい踏み。
新丸子から遠望して武蔵小杉駅の様子を撮ったものらしい。

宮田さんあいかわらず、いいしごとしてるうう~。
もう、東急OB素敵すぎるよ。うらやましいよ。
京王のOBで京王の本だしてくれるのって、清水正之さんくらいだものな~
週間歴史~大手私鉄編でも寄稿されてたし。貴重な存在だ。

文系頭にどこまで理解できるかわかりませんが、これで電車の中身も少しは理解できたらいいのにな。
「駅のはなし」というのもあるらしい。シリーズもの?

本当いうと、大手私鉄の車両を(イラストで)初代からすべて網羅した、むちゃくちゃでかくて高そうな本のなかの、玉南の車両を見たくて行ったんですが・・・みあたらず。
あれ~~?たしかに、昔、あったよな~。さすがに個人蔵書向きじゃないかな、と思って見送ったら、見失ったorz

なんか、ピクトリアルにのってる車両が青色っぽいので???てわからなくなったのです。写真は白黒だし、大概の本には「オレンジ色」って書いてあるので、あれ?って今迷走中です。うう~もう一度資料見直さなきゃ。

本のタイトルが思い出せないので、図書館で検索もできやしないのです。コマッタ

拍手

朝日新聞の「歴史で巡る鉄道全路線 大手私鉄編」やっと京王のがでたので、
今度こそはきっと平積みであるだろうと思ったら、やっぱりありました!

しかも、入り口はいってすぐの島台と、鉄道コーナーの平台に礎石のようにきっちりと。
それで、今回いったのはいつものところは違う、すこし小さめの啓文堂なのですが、そこはなかなか鉄道コーナーが充実している店舗でして、なんと他の同シリーズも全部あり、とりあえず西武多摩川が載っている西武1と目黒東横などが載っている東急1も一緒に買いました!
田園都市と世田谷が載ってる東急2もほしかったけど、手持ちがなくなっちゃうので・・・^^;
小田急もまたごめん・・・

その日は休日出勤で午後からだったのですが、うはうは気分で会社に行き、仕事を終えて地元駅に帰ってきたら祝日ダイヤでバスが25分もはやく終了してしまい、なくなく1時間かけて歩いて帰りました・・・。タクシー代がなかったのです。+TンT三

給料はいったので、のこりも買いに行きますよ。残ってるかな。

で、いい加減、本が増えたので本棚を整理して雑誌系まとめて一カ所に突っ込んだのですが、そのとき、同シリーズのJR編をすでに持っていたことに気づきました・・・。
東海道本線(創刊号)と御殿場線です・・・Σ(川口川;)!?
まだ買ってないとかいってて、買ってたYO!
伊東線が載ってたから買ったんだな、これ・・・。せっかく資料あるので今から東海道線勉強し直してきます。京都線?神戸線?は山陽本線とのあいの子??なのかこれ。
別人格として考えておいた方がいいのかどうなのか・・・総武緩行線や京浜東北線みたいに自前の線路をもたない東海道線(と山陽本線)のちみっこ設定にしようか。う~ん。いや、別につくりはしませんが、設定整理として一応・・・。

私鉄編は東急と京王で巻末がそれぞれ五島さんと井上さんの特集で燃えました。
そういえば、相模原市史のなかで「軍都計画」の項目に、相模原新都振興会というのがあって、荒木貞夫元陸軍大将を会長として、相模原町の軍施設拡充と地域振興のために発足されたそうなのですが、そこの副会長が五島さんと井上さん(と篠崎町長)なんですよね。なにそのツインビッグネーム。どうしてそうなった。

趣意書署名が昭和17年11月3日で、肩書きが京王軌道株式会社会長井上篤太郎・東京急行株式会社社長五島慶太で発起人27名。
設立懇談会が昭和18年2月28日に相模原町役場でひらかれ、3月9日に発起人会、13日に発会式。
昭和18年から終戦まで、軍と何度となく連絡をとり、鉄道省にもよびかけて淵野辺に鉄道新設、相模鉄道の作ノ口停留所復活などさまざまな要望を出したりしたらしいのですが、事業的には大した進展もなく終戦を迎え、振興会は解散したようです。

だいたいこの辺って、東急が大きくなって、京王が買収されるかされないかって流れの時期ですよね。その頃に、けっこうこういう会合で両者が顔を合わせていたのかしら、って思うと、ドキドキしますね。ばしばし火花が飛んでいそう。キュン

まあ、井上さんはもうご高齢だし、五島さんだってよそ事で忙しいし、実際は代理がたったのかもしれませんが・・・

拍手

がコミティア95(2/13)にて部活動されるようなので、せっかくだし応募してみようかなーと。
8月にイベント参加したときティアに参加していたメトロスタジオさんから噂は聞いていたのですが・・・本格始動されはじめたようで。
とてもたのしみです。ですが、部活動、歴史部とかメガネ部とか、ティアにはすでにいろいろあるんですがそういうのに参加したことが無くて(シティとかのプチオンリーも)、ちょっと、勝手がわからずどきどきしています。ま、まずは、ティアの申し込みすませないとですね。

・・・新刊でるかわからないから、かくことないわー。あと、ティアで鉄道擬人化と宣伝するのがちょっと恥ずかしい。(^ ^;)
うまく言葉にできないんですが、じぶんはもぐりというか、なんちゃって擬人化でなんちゃって電車追っかけで、本来畑違いというか土俵違いというかそんな感じなので、本業というか本畑にしている方に読まれる可能性というのが恐ろしいというか。

ああ、いや、でももともとの歴史創作でもファンタジーでも、配置内でなにかいたたまれない思いを抱いていたので、基本ノージャンルでノンスタイルが気が楽というか。だから行き着いた先の「その他」配置はまだ気が楽というか、今のでいいはいいんですが・・・あれ、なんで泣き言になってるんだ。

なにか、また失態を演じないか、単にそれが心配なだけで。
ちゃんとした物作って、ちゃんと参加すれば問題ないはずなんですよね。普通
が、ガンバロ気をつけよう・・・orz


えへ、興味のある方は下記のリンクからどうぞ。私は今日のピクシブで知りました。
http://ameblo.jp/itomado-gijinka 擬人化部のブログ

拍手

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ツイッター


プロフィール

HN:
おとさた
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- たまろぐ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]