たまろぐ
テツ的あれこれ妄想牧場。(※路線≒会社の擬人化前提注意です)
最近は管理人の備忘録と化してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
なんというか、大雑把な路線図だが、一応首都圏も視野に入れている様子。
それにしても、二駅目がもう400円とは高い!
距離計算だから、仕方がない・・・
====================================
ホーム!
伊豆急は単線。
さっき看板にあった競輪場ってあそこだろうか(左下)
リゾート21(?)が熱海に向けて去っていきました。
そして、下田方面の車両は・・・おお!?
黒*船
よくよく縁があるようだ。
というか、私、伊豆急は普通の通勤車両と黒船以外は乗れてない・・・orz
黒船も50周年ステッカー(ミニ)貼っつけてました。
のりやす!
等身大ペリーがお出迎え。(1号車と2号車の間)
停車している間に、熱海行きがもう一台。フォトトレインだ。
(というか、交換まちだったのね・・・今気づいた)
先ほどの川奈駅。
ここで、東海道の踊り子号と交換。おおっ
海が見えてきました。
車内の路線図。伊東線が、(当然のように)もう伊豆急の一部。
兄妹のようだよね。ニコニコ・・・
富戸駅ちゃ~~~~く!いいかんじ!
そいえば、ホーム内に入ったのは初めてかも?
今のうちに黒船撮。こっちにもステッカー(大)が。
(^ ^)/)))
構内踏切があるんだなぁ。
駅員さんはひとり。
乗客からの切符を受け取り、
ホームの中に、人が残っていないことを確認して、
駅舎からの出入り口を一時封鎖してました。
入場券がほしい私は、その業務が終わるまでそばで待機。
寂しい上に、忙しくて大変そう・・・
さて、シートももらったので、ビューを見送って城ヶ崎海岸駅へ出発です!
PR
大晦日は、京都の降雪で東海道新幹線が止まったり、
山陰地方で大雪が降って、雪に埋まったスーパーおきを見て、
びっくりしたりしながら暮れました・・・。
あけて元日は、雪こそ降らなかったものの、あまりに寒くて歩くのを諦め、
こたつでぬくぬくしていたら、庭向きのガラス戸に山鳥が激突して、
お亡くなりになるという世の無常を目の辺りにして、終わりました。
(よくぶつかって脳震盪起こすらしいです。田舎だ・・・)
さてさて、翌2日は、風も少なくよく晴れて暖かかったので、
いよいよ伊豆急ウォーク再開です。
目指すは、、伊豆高原駅のやまもプラザで行われる
ご当地戦隊・イズカイザーのもちまき(午後3時から)です!
* * * * * * * * * *
川奈駅。
この駅にはとうきゅうのスーパーが併設されているので、
ここで水筒代わりのお茶と、暇つぶしのガム(ロッテのFITS!)を買いました。
とても、東急東急です。
そうしたら、正月ということもあって、「うさぎの石鹸」をレジでもらいました。
かわいい。
駅の窓口で、入場券と隣駅までのシート(地図)をもらい、レッツスタート!
今回は、前回の野望通り、南伊東にむかいます。
川奈駅は、山の中腹みたいなところにあります。
南伊東と伊東駅は平地なので、てっきり下りばかりだと思ってたんですが・・・
まずは、坂を上らなきゃ行けないみたい。左は川奈駅を坂の上から見たところ。
右は、伊豆急の熱海方面の線路で、ここから山の中に入ってしまうので見えません。
ある程度、歩いて行ったところで、出会えるはず。
峠を越すと、あとは下りでスイスイ♪
伊東市内では、あんまり富士山がみえないそうなんですが、
ここでは見事な初富士が拝めました(^人^)
さらに行くと、渋いたたずまいのお茶の製造工場が軒並み肩を並べていました。
伊東名物のぐり茶はこういうところで作られているのかなぁ。
それと、畳屋さんが(笑)お正月休みで、やってはいませんでしたが。
赤坂交差点。ここで左に折れて、ちょっと上ります。
競輪場が、あるらしい。
このあたりは山あいで、とても景色がいいです。
高所恐怖症の人には、ちょっとこわいかも・・・
===============================
坂を登り切った、突き当たりの景色。山並みが見通せて綺麗です。
すごく気持ちいい。(あの中を伊豆急が横切っているのですね)
そろそろ伊豆急との合流地点。架線と線路が見えてきました。
いた~!伊豆急、朝のご出勤の景色ですね。
市街(と私が勝手に思っている)についた。
伊豆急の高架が見慣れた感じなので、南伊東駅もそろそろ近いです。
それにしても、立派な高架だなぁ。高!
ついた!
第14区5.1km制覇です!
ちょっと、長めの距離だったけど、季候もよかったし下りなので、
まだ、体力に余裕があります。続けてウォークしますが、
次は川奈に戻るのではなく、伊豆急に乗って2駅目の富戸駅から
伊豆高原を目指します!
今度は、心置きなく、記念ぱちっ
山陰地方で大雪が降って、雪に埋まったスーパーおきを見て、
びっくりしたりしながら暮れました・・・。
あけて元日は、雪こそ降らなかったものの、あまりに寒くて歩くのを諦め、
こたつでぬくぬくしていたら、庭向きのガラス戸に山鳥が激突して、
お亡くなりになるという世の無常を目の辺りにして、終わりました。
(よくぶつかって脳震盪起こすらしいです。田舎だ・・・)
さてさて、翌2日は、風も少なくよく晴れて暖かかったので、
いよいよ伊豆急ウォーク再開です。
目指すは、、伊豆高原駅のやまもプラザで行われる
ご当地戦隊・イズカイザーのもちまき(午後3時から)です!
* * * * * * * * * *
川奈駅。
この駅にはとうきゅうのスーパーが併設されているので、
ここで水筒代わりのお茶と、暇つぶしのガム(ロッテのFITS!)を買いました。
とても、東急東急です。
そうしたら、正月ということもあって、「うさぎの石鹸」をレジでもらいました。
かわいい。
駅の窓口で、入場券と隣駅までのシート(地図)をもらい、レッツスタート!
今回は、前回の野望通り、南伊東にむかいます。
川奈駅は、山の中腹みたいなところにあります。
南伊東と伊東駅は平地なので、てっきり下りばかりだと思ってたんですが・・・
まずは、坂を上らなきゃ行けないみたい。左は川奈駅を坂の上から見たところ。
右は、伊豆急の熱海方面の線路で、ここから山の中に入ってしまうので見えません。
ある程度、歩いて行ったところで、出会えるはず。
峠を越すと、あとは下りでスイスイ♪
伊東市内では、あんまり富士山がみえないそうなんですが、
ここでは見事な初富士が拝めました(^人^)
さらに行くと、渋いたたずまいのお茶の製造工場が軒並み肩を並べていました。
伊東名物のぐり茶はこういうところで作られているのかなぁ。
それと、畳屋さんが(笑)お正月休みで、やってはいませんでしたが。
赤坂交差点。ここで左に折れて、ちょっと上ります。
競輪場が、あるらしい。
このあたりは山あいで、とても景色がいいです。
高所恐怖症の人には、ちょっとこわいかも・・・
===============================
坂を登り切った、突き当たりの景色。山並みが見通せて綺麗です。
すごく気持ちいい。(あの中を伊豆急が横切っているのですね)
そろそろ伊豆急との合流地点。架線と線路が見えてきました。
いた~!伊豆急、朝のご出勤の景色ですね。
市街(と私が勝手に思っている)についた。
伊豆急の高架が見慣れた感じなので、南伊東駅もそろそろ近いです。
それにしても、立派な高架だなぁ。高!
ついた!
第14区5.1km制覇です!
ちょっと、長めの距離だったけど、季候もよかったし下りなので、
まだ、体力に余裕があります。続けてウォークしますが、
次は川奈に戻るのではなく、伊豆急に乗って2駅目の富戸駅から
伊豆高原を目指します!
今度は、心置きなく、記念ぱちっ
相棒は、面白かったですが、大変衝撃的でした。
事前情報どん無視だったので、ある意味とても素直に見れたというか、
ッエーーーーーーーーー!!!;゚ □ ゚)
劇中、本気で叫びました。
「やっぱりこの二人がいてこその相棒だなぁ・・・」とか、しみじみ思った直後だったのに。
さて、映画も見終わって、ダイナシティをちょっくらのぞいて熱海へ。
そこで伊東線に乗り換えましたが、ちょうどフォトトレインにでくわしました。
前回、後ろの車両に乗ってしまい、気づけなかったので、
今回はちゃんと前の方にのって中身みてきましたよ。
あと、これ。伊豆急も今年(平成23年)で50周年だそうで、
あれ、そんな歳いってたっけか?と意外でした。
戦後まもなくの、五島昇さん時代の生まれなので、
私鉄の中ではけっこう後発だとおもってたんですが、
案外、都営地下鉄(一号線)と一つ違いなのですね。
中は、こうなってました。グランプリが右。
でも、入賞作品のほうが面白いもの、けっこうありましたけど。
というか、これまだ第1回のなのね・・・。
私が、フォトトレイン見かけたのって、夏だよね・・・?
とっくに第2回とか、もう中身入れ替わってると思ってたのに。
これ、いつまで走らせる気なんだろう伊豆急。
伊東駅着。
鴨宮駅ではまだ全然、明るかったのに、もう真っ暗です。
あらためて、東海道本線と伊東線との距離を知る・・・。
駅数少ないけど、やっぱり意外と時間かかるんだなこれ。
* * * * * * * * * * * * *
今年こそ、みたいご当地戦隊・イズカイザーのもちまき。
年が明けたら、伊豆急ウォーク再開です。目指すは伊豆高原駅やまもぷらざ!
(後編へ続く)
事前情報どん無視だったので、ある意味とても素直に見れたというか、
ッエーーーーーーーーー!!!;゚ □ ゚)
劇中、本気で叫びました。
「やっぱりこの二人がいてこその相棒だなぁ・・・」とか、しみじみ思った直後だったのに。
さて、映画も見終わって、ダイナシティをちょっくらのぞいて熱海へ。
そこで伊東線に乗り換えましたが、ちょうどフォトトレインにでくわしました。
前回、後ろの車両に乗ってしまい、気づけなかったので、
今回はちゃんと前の方にのって中身みてきましたよ。
あと、これ。伊豆急も今年(平成23年)で50周年だそうで、
あれ、そんな歳いってたっけか?と意外でした。
戦後まもなくの、五島昇さん時代の生まれなので、
私鉄の中ではけっこう後発だとおもってたんですが、
案外、都営地下鉄(一号線)と一つ違いなのですね。
中は、こうなってました。グランプリが右。
でも、入賞作品のほうが面白いもの、けっこうありましたけど。
というか、これまだ第1回のなのね・・・。
私が、フォトトレイン見かけたのって、夏だよね・・・?
とっくに第2回とか、もう中身入れ替わってると思ってたのに。
これ、いつまで走らせる気なんだろう伊豆急。
伊東駅着。
鴨宮駅ではまだ全然、明るかったのに、もう真っ暗です。
あらためて、東海道本線と伊東線との距離を知る・・・。
駅数少ないけど、やっぱり意外と時間かかるんだなこれ。
* * * * * * * * * * * * *
今年こそ、みたいご当地戦隊・イズカイザーのもちまき。
年が明けたら、伊豆急ウォーク再開です。目指すは伊豆高原駅やまもぷらざ!
(後編へ続く)
小田原着。ベルニナさんがおでむかえ。
東海道線に乗り換え一駅もどります。
東海道からだと、小田急はこんなふうに見えるんだなぁ。
酒匂川?の橋。お隣は新幹線のでいざとなれば並走ができそう。
(橋を越えると離れてっちゃいますが)
鴨宮駅着。またダイナシティにいって、おかんと相棒の映画見てきます。
前回は裏口(北口)から歩いて迷ったので、
今回は表玄関(南口)からちゃんとバスに乗っていきます。
小さいけど、きれいな駅舎です。
で、前に住宅街で「新幹線発祥の地」とかいう旗はみかけたのですが、
南口にはこんなのも立ってました。わお。ちょっとびっくり面白い。
碑には弾丸列車のこととか、新幹線の来歴が綴られていました。
鴨宮は試験線だったのですね。あと、歌?
気になった、有害図書ポスト。
国府津駅にもあったけど、ここのは真新しいな。
東海道線の駅にはあるのが普通なのかな?
久しぶりに永山駅を利用したら、色々ようすが変わっていました。
小田急駅側に新たなお店ができている。
あと、ずっと工事中でバス乗り場への移動が不便だった
エスカレーターの設置が完了していました。↓
すごくキレイ。
一方の京王クラウン街は相変わらずのようす。
ああ、なつかしいな!このグリナード永山で買い物したあと、
マクドナルドかケンタッキーでテイクアウトして駐車場へ向かうこの道。
小学校のころの土日のお買い物コ-スですよ、ぜんぜん変わってない。
見てください、この小田急マルシェとの空気の違い orz
(おなじ定点からの撮影ですよ)
また差をつけられちゃった…
京王側も、工事の囲いができていて、こっちもエスカレーターを設置するのかと
思ったんですが、張り紙を見るとどうも違うらしい・・・
共有階段の解体工事?
永山といえば、あのひろーーーい大階段が圧巻だったんですが・・・
時代は変わってしまうんですねぇ。(でもバス停は相変わらず寒風がすさまじいです川)
あと気になったのが「京王マート」というコンビニ。
京王のコンビニってk-shopじゃなかったっけ・・・?
どっかのコンビニと合併したのかしら。
その近くに小田急マートなるものもあったりして、
あんたら仲いいんだか悪いんだかわからなすぎなのよ!!
箱根そばでは恒例の年越しそばを販売していました。
冷やかしはこれくらいにして、そろそろ小田原に向けて出発します、>