たまろぐ
テツ的あれこれ妄想牧場。(※路線≒会社の擬人化前提注意です)
最近は管理人の備忘録と化してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
「京王電鉄まるごと探見」
だいたいだら~っと読んだんですが、さすがにあらゆる情報がまとまってますね。
しかし、読んでていちばん衝撃的だったエピソードが、代田渡り線が出来る前は、小田急の車両を新宿から永福町まで牛に引かせたというやつ、しかも取り扱いが不慣れだったために初電の時間に暴走させ、無人のまま永福町車庫から渋谷まで走りきって、終点の車止めに激突して床下大破って!ふつうに大事故じゃないか!??Σ(川ロ川;)
でもこれ、京王っていうより小田急のトンデモエピソードですね・・・。
あとは、プスプスナイフが刺さることをいうというか・・・、軌間についての件で、京王も、王子も、京成ですら市電に乗り入れるために馬車軌間にしたわけではないのではないか、と定説を覆す意見を述べられてて、でえええええ!?そうなのか!
だったら、玉南統合した時に国鉄と同じ軌間にしてしまえばよかったのに。軌道法なら軌間は自由なのだし。
車両数で玉南10:京王40だったから、手間の少ない京王に合わせることにしたっていうけど・・・。
それに、京王の方が、もう複線化してるから、そのせいもあるのかな?って思ったけど、これは複線間を2600mmから3050mmにしてるから、結局レールは動かしてるんですよね・・・。
せっかくの市電からの乗り入れ連絡線も維持が大変だからと嫌がるし、京王、ケチというより「ものぐさ」なかんじがしますね(^_^;
地方鉄道補助法の補助をあてにしていたわりには、省線の八王子駅には乗り入れなかったために、補助金却下される要因になったというのも、そういわれると謎だな?
なんで交差させてまで、甲州街道いったのか。まあ、市街が北側だからなんでしょうけど。省線の八王子駅もそっちが主で玄関だったんでしょうし。
よくわからないけど、省線ともめて、玉南の予定日の開業があやうかった、という話をきいたのですが、乗り入れたくとも場所がなかったとかないのかな。う~む。だとしたら、どないせいっちゅうんじゃい、って気はしますが。
あと、やっぱり五島さんの補助金せしめたのと対比させられてますね(笑)やっぱ、東横と玉南は対照的な結果なんだな。
補助金交付をお願いする嘆願書みたいのは、井上さんも結構な頻度でだしてるので、「鉄道省への働きかけを軽視した」ってのは違和感ありますが、それが「裏口」的な意味をさすなら、そうかもしれませんね。やっぱり、どないせいっちゅうんじゃい。
戦後編はこれからバスの中で読みます。
基本、家の中では本読まないのですが、昨夜は興奮して寝付けなかった。風の音もうるさかったですし。
昨日の文章、またテンション高いですね(汗)
いつもバスと電車の移動時間の20~30分くらいを利用して、ちょっとずつよむんですが、集中力つづかない自分としてはそれが丁度いいです。
だいたいだら~っと読んだんですが、さすがにあらゆる情報がまとまってますね。
しかし、読んでていちばん衝撃的だったエピソードが、代田渡り線が出来る前は、小田急の車両を新宿から永福町まで牛に引かせたというやつ、しかも取り扱いが不慣れだったために初電の時間に暴走させ、無人のまま永福町車庫から渋谷まで走りきって、終点の車止めに激突して床下大破って!ふつうに大事故じゃないか!??Σ(川ロ川;)
でもこれ、京王っていうより小田急のトンデモエピソードですね・・・。
あとは、プスプスナイフが刺さることをいうというか・・・、軌間についての件で、京王も、王子も、京成ですら市電に乗り入れるために馬車軌間にしたわけではないのではないか、と定説を覆す意見を述べられてて、でえええええ!?そうなのか!
だったら、玉南統合した時に国鉄と同じ軌間にしてしまえばよかったのに。軌道法なら軌間は自由なのだし。
車両数で玉南10:京王40だったから、手間の少ない京王に合わせることにしたっていうけど・・・。
それに、京王の方が、もう複線化してるから、そのせいもあるのかな?って思ったけど、これは複線間を2600mmから3050mmにしてるから、結局レールは動かしてるんですよね・・・。
せっかくの市電からの乗り入れ連絡線も維持が大変だからと嫌がるし、京王、ケチというより「ものぐさ」なかんじがしますね(^_^;
地方鉄道補助法の補助をあてにしていたわりには、省線の八王子駅には乗り入れなかったために、補助金却下される要因になったというのも、そういわれると謎だな?
なんで交差させてまで、甲州街道いったのか。まあ、市街が北側だからなんでしょうけど。省線の八王子駅もそっちが主で玄関だったんでしょうし。
よくわからないけど、省線ともめて、玉南の予定日の開業があやうかった、という話をきいたのですが、乗り入れたくとも場所がなかったとかないのかな。う~む。だとしたら、どないせいっちゅうんじゃい、って気はしますが。
あと、やっぱり五島さんの補助金せしめたのと対比させられてますね(笑)やっぱ、東横と玉南は対照的な結果なんだな。
補助金交付をお願いする嘆願書みたいのは、井上さんも結構な頻度でだしてるので、「鉄道省への働きかけを軽視した」ってのは違和感ありますが、それが「裏口」的な意味をさすなら、そうかもしれませんね。やっぱり、どないせいっちゅうんじゃい。
戦後編はこれからバスの中で読みます。
基本、家の中では本読まないのですが、昨夜は興奮して寝付けなかった。風の音もうるさかったですし。
昨日の文章、またテンション高いですね(汗)
いつもバスと電車の移動時間の20~30分くらいを利用して、ちょっとずつよむんですが、集中力つづかない自分としてはそれが丁度いいです。
PR