たまろぐ 連光寺補足と桜ヶ丘 忍者ブログ

たまろぐ

テツ的あれこれ妄想牧場。(※路線≒会社の擬人化前提注意です) 最近は管理人の備忘録と化してます。
2024/11    10« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  »12
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

『多摩と江戸』(大石学編/たましん・けやき出版)読んでたら、
もう少し詳しい説明が載ってました。

明治14年2月8日 侍従長・山口正定らが連光寺村を訪れ兎の生息調査を行う

これは数日前に行った荏原郡上馬引沢村(世田谷区)での兎狩の獲物が少なく、
さらに郊外で狩猟を行いたいという天皇じきじきのご希望があったからだといいます。
やっぱり、おためしだったんですね>郊外での狩猟天覧

侍従長等は連光寺のあと、八王子・青梅・飯能・所沢(所沢は尾張藩の御鷹場だった)も調査して
18日に明治天皇が八王子付近で狩猟する事を命じます。
予定では18,19日で狩猟を行い20日に還幸する予定だったのが、
天皇自身の希望で急きょ連光寺で兎狩りをすることになりました。
この時の兎狩を余程気に入ったようで、陛下は26日に再び八王子付近で兎狩を希望するも
山口侍従長に止められ諦めたという。(天皇陛下・・・ノ▽`:)

明治15年2月28日 (連光寺で兎狩の直後)連光寺村の山野を「御遊猟場」に指定する通達が
         神奈川県から届く
明治15年3月 連光寺村、乞田村、貝取村、黒川村、坂浜村、百村、大丸村の7ヵ村が
      「御遊猟場」に決まる
明治15年5月31日 正式な指定の告示あり
明治16年7月 正式名称が「連光寺村御猟場」と決まり、以後御猟場と呼ばれる

御猟場指定は明治年から16年にけて群馬県、埼玉県、栃木県、神奈川県などで行われ、
その指定は民間の土地の上に設けることが可能で国土=皇土という王土論の実践と、
皇室財産確保という側面があったという。
また西洋の王室が設けていた御猟場にならい、国貴賓接待にも利用しようとしていたらしい。

明治19年7月 外務次官青木周蔵が神奈川県知事を通じて、北多磨郡長砂川源五右衛門へ
      府中駅、上染谷村組合、烏山村組合、下連雀村組合、深大寺村組合、布田小島組合、
      戸倉新田組合、小川新田組合、小金井村組合、関前村組合の区域での
      期間3年間の御猟場借用を申し入れる
明治19年10月 各組合戸長と約定証を取り交わす

ところが禁猟の制札が建てられ、布田五宿の中村重右衛門と中村克昌らが狩猟権を主張して訴訟を起こした為、この借用は解約となり、翌年、範囲を変更して再度青木側から申し出があるも不調におわります。

これは遊猟場貸渡しによって未曾有の不況からの脱出を試みた郡役所と、
旧自由党党員の権利意識の対立だったといいます。
御猟場指定は兎の頭数確保の為の禁猟により、兎が繁殖して山林や農作物に被害がでる上、民間の狩猟が禁止された為、密猟者の摘発が相次ぐ問題も起き、ありがたい話ばかりではなかったようで。

また行幸の為の道路補修や、狩猟に狩り出される人足の負担も少なくはなく、宮内省から賠償金代わりに下賜金があったものの、御猟場指定解除を希望する農民は多かったといいます。そして

大正6年6月30日 宮内省の方針により御猟場は廃止

昭和2年になると、明治天皇が兎狩を行った連光寺の大松を売り出すという広告が国民新聞に載り、
これを見た元宮内大臣田中光顕伯爵がこの地に注目、地元の富澤政賢らと「聖蹟奉頌連光会」を設立。
連光寺では明治14年に明治天皇の愛馬・金華山号を繋いだ桜木を「御駒桜」と名づけ、すでに聖蹟化がはじまっていたものの、大正6年の御猟場廃止以来、「聖蹟」保存を目的として禁猟区指定の願い出をしたりして御猟場の復活を働きかけていました。

また、聖蹟記念館の建っている土地1万5000坪を無償で寄付したのは調布町の宮川半助氏で、
「幕末維新で多くの勤王の志士を倒した新撰組の局長・近藤勇が宮川家の出で、近藤の罪滅ぼしという意味合いがあった」という。宮川半助氏は宮川家を継いだ近藤の兄、音五郎の孫だそうです。

聖蹟記念館の展示物のなかに、明治天皇ゆかりのもの以外に、新撰組の遺品があったと思うんですが、
それがいかにもちぐはぐで、「へんなの」と思ってましたが、こういう経緯があったからなんですね。

宮川家は甲州街道・布田五宿の一つ、上石原宿の中にあるのだけども、接しているのは甲州街道ではなくむしろ人見街道のほうで、これが一種の「飛び地」だったのだそう。
名主などの役にもついていないのになせか豪農で、上石原宿に組み込まれていながら甲州街道沿いにはない、謎の多い家だそうです。一説に御鷹場を管理する為に置かれた番人なのではないかという話。
今だと野川公園と調布飛行場の間に挟まれた位置となり、近藤神社が建っています。
調布市が、この宮川家を囲う為だけに、ぴょろ~っとしっぽを伸ばしたような形になっていて、
ますます謎なんだそうです。たしかに云われてみると、その通りで、なんだかおもしろい。
>調布市野水1-6-8 野川公園入り口

この、連光寺村の名主・富澤政恕さんは、領主の兵賦(武士の代わりに雇われた領民)として文久3年の
将軍上洛の東海道をお供しています。(のちの新撰組のメンツはこのとき中山道ルートで上京中)
文久4年の再上洛でもやっぱり領主のお供で京都入りし、2月2日に壬生を訪れ土方、沖田、井上らと酒宴。3月3日には土方と井上が富澤氏の宿舎を訪れ清水寺に参拝、祇園の藤屋で酒宴、5日に近藤と藤堂も交え島原の木津屋で酒宴、11日にはさらに武田観柳斎も加えて花見をしています。ものすごい、歓待振りです。
13日の帰還では土方が郷里の手土産にと、自分の日記と鉢金(ひたいを守る防具)を託したといい、
土方歳三記念館にこの鉢金は現存するそうです。

富澤政賢さんというのは、この政恕さんの息子さんで、明治の頃、兎狩りの差配を揮ったのは
この息子さんの方のようです。

ウィキをみると、明治22年6月24日~明治37年年10月5日と明治41年9月28日 ~大正9年11月30日の2度、多摩村長を務めてらっしゃいます。

そして、京王が沿線開発をはじめる昭和30年代、昭和34年5月1日~昭和39年3月31日に
多摩村長を務めるのがそのご子息であろう富澤政鑒さんです。
(富澤政鑒さんは昭和13年度の京王の株主名簿に13株の所有者として既に名前が載っていますが、
これは玉南鉄道の株をそのまま京王株として引き継いだものなんじゃないかな~と予想。)

昭和35年4月10日号の京帝だよりにも桜ヶ丘団地建設の地鎮祭で多摩村長として祝辞を述べたとあります。(『多摩市市制施行30周年記念 旧多摩聖蹟記念館企画展 京王電鉄と多摩市の都市開発』より)
この時、京王が買収した土地は23万坪、工費は8億円の予定で「理想的な田園都市の建設計画を」とうたっています。このころ田園都市って流行ってたんですね。

また昭和36年6月7日付けの京帝36第338号で、多摩村長宛に代表取締役・井上定雄の名義で
新地名を「桜ヶ丘」にしたいという要望書が出されています。
議会はこれを受け入れ、地方自治法第260条第1項にもとづき多摩村の大字小字の一部を廃止、
その区域を「桜ヶ丘4丁目」と新たに画し、昭和37年5月1日から施行しました。
(4丁目からなのかよ?!死番、気にしないんだな・・・)

昭和38年末までに逐次1~3丁目を画す予定だったみたいです。
議案書には「また新地名には、京王帝都電鉄株式会社の要望を参酌し、桜ヶ丘を採用したものである。」
と載っていて、桜ヶ丘の名付け親が京王だったとわかります。

その後、富澤政鑒さんは多摩町長を昭和39年4月1日~昭和46年10月31日、
初代多摩市長として昭和46年11月1日~昭和54年4月30日と、長期にわたって務めますが
昭和53年頃おこった、聖蹟記念館をめぐった汚職疑惑で糾弾され、
多摩ニュータウン名市長として名高い臼井千秋2代目市長にとって代わられます。

どうも、この頃市長個人の借金と、聖蹟記念館の維持費がかなり重なっていたみたいで、
記念館の名義を内緒で書き換えていたり、記念館の土地を勝手に売買しようとしたりしていて、
記念館の土地は、東京都が買い上げて公園とした(都立桜ヶ丘公園と今なってる)ため、
売買契約で手付け金を払った会社側の損失だけで済んだみたいですが、
この辺は読んでてかなり暗い気持ちになりました・・・。orz

多摩市史からの引用の文で、なんか記念館への風当たりが冷たく感じたのは
この辺の関わりからなのかなぁ・・・。T T)

連光寺の記念館に関する事項は、どの本もほぼ八王子の郷土史家・沼謙吉さんの文からの引用で、
沼さんは広報ひのでも、玉南関係の特集を2回程やってくれているので、
個人的に尊敬している御方なのですが、今回の件でさらにその念を深めましたです。
おなはし聞きたい。(*´ン`*)

拍手

PR
お名前
タイトル
メールアドレス
URL
文字色
絵文字 Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
コメント
パスワード   コメント編集用パスワード
管理人のみ閲覧

カレンダー

10 2024/11 12
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

ツイッター


プロフィール

HN:
おとさた
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- たまろぐ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]