たまろぐ
テツ的あれこれ妄想牧場。(※路線≒会社の擬人化前提注意です)
最近は管理人の備忘録と化してます。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
どーにも、燃え尽き症候群気味で原稿が出来ないんですが。
京成の戦前迄の社史をよんで、ちょっと萌えたので少し復活。
京成さんは街鉄系だったのか~。
利光さんが創設に関わってたのは知ってたけど、森久保親子までいるとわ!夜の市長時代?
本多さんも街鉄の人だったのですね。京成のお父さんは本多さんで決まりだな。
京成の社史は、小田急のように濃ゆくもなく、東急のように細かくもなく、かといって京王のように肝心な事が書かれていない!わけでもなく、スタンダードでいいかんじですね。復唱っぽい部分が気にはなりますが。あと丁寧体、いいなぁ・・・紳士?
元筑波高速の上野線が、ずいぶん苦労して出来たようで、これはもう京成の誇りと云ってもいいんじゃないでしょうか(笑)
御料地を通らねばならないので、宮中にお伺いを立てて、これで不許可だったら全部がダメになる位の綱渡りだったのだけど、慎重に立ち回って、かつ腹をくくって工事を進めたとか、しかも世界恐慌のさなかで資金ががが、とか。
それなのに、いままで非電化で相手にもならなかった総武線が、ここで逆襲にでて、上野線に先駆けてお茶の水まで電車線を延ばしてしまったので、期待していた割には収益が・・・川
って部分に、なにかすごい萌えを感じました(笑)
そうか、京成にとって、総武緩行線は悪魔っ子かと・・・。
あとは時代的に、湘南線が省線の駅に乗り入れるので、同世代!的な記事があって、「面白いつながりだなー」と思いコラボ。湘南がうまく描けなかった・・・orz
昭和5~8年だと、京王の御陵線もそうかな?あと井の頭線も同世代っちゃ、そうかな。うちのだと、花の女子時代だな~。
京成の視点をいれると、なにか複合的で新鮮です。
京王と違って、黒歴史もちゃんと書いてあるし(笑)
三土鉄相の勧告で京成と、王子と、京王が合併する話なんて、京王の社史にありました???
あっという間に東急に併合して、あっという間に終戦迎えて独立したとか。
もっと、間にあるでしょーがよー!?このドSっ子め!オニ!!ボイコット王!!!
成り立ちは京王に似てるんですけどね~。
電気事業が先にあったり、創立期の重役陣が利光さんがらみの東鉄系だったり、市電と連絡するつもりで馬車軌間にしたけど実現はしなかったり。
でも、電力は鬼怒電だったのかな?やっぱり、富士瓦斯が絡む余地はないよな??(←そこを確認したかった)
岡さんの存在が気にはなるけど・・・資金源が生命保険会社系だし。
あとは後藤さんと高梨さんもね。
似てるのは名前だけじゃなかった。
京成の戦前迄の社史をよんで、ちょっと萌えたので少し復活。
京成さんは街鉄系だったのか~。
利光さんが創設に関わってたのは知ってたけど、森久保親子までいるとわ!夜の市長時代?
本多さんも街鉄の人だったのですね。京成のお父さんは本多さんで決まりだな。
京成の社史は、小田急のように濃ゆくもなく、東急のように細かくもなく、かといって京王のように肝心な事が書かれていない!わけでもなく、スタンダードでいいかんじですね。復唱っぽい部分が気にはなりますが。あと丁寧体、いいなぁ・・・紳士?
元筑波高速の上野線が、ずいぶん苦労して出来たようで、これはもう京成の誇りと云ってもいいんじゃないでしょうか(笑)
御料地を通らねばならないので、宮中にお伺いを立てて、これで不許可だったら全部がダメになる位の綱渡りだったのだけど、慎重に立ち回って、かつ腹をくくって工事を進めたとか、しかも世界恐慌のさなかで資金ががが、とか。
それなのに、いままで非電化で相手にもならなかった総武線が、ここで逆襲にでて、上野線に先駆けてお茶の水まで電車線を延ばしてしまったので、期待していた割には収益が・・・川
って部分に、なにかすごい萌えを感じました(笑)
そうか、京成にとって、総武緩行線は悪魔っ子かと・・・。
あとは時代的に、湘南線が省線の駅に乗り入れるので、同世代!的な記事があって、「面白いつながりだなー」と思いコラボ。湘南がうまく描けなかった・・・orz
昭和5~8年だと、京王の御陵線もそうかな?あと井の頭線も同世代っちゃ、そうかな。うちのだと、花の女子時代だな~。
京成の視点をいれると、なにか複合的で新鮮です。
京王と違って、黒歴史もちゃんと書いてあるし(笑)
三土鉄相の勧告で京成と、王子と、京王が合併する話なんて、京王の社史にありました???
あっという間に東急に併合して、あっという間に終戦迎えて独立したとか。
もっと、間にあるでしょーがよー!?このドSっ子め!オニ!!ボイコット王!!!
成り立ちは京王に似てるんですけどね~。
電気事業が先にあったり、創立期の重役陣が利光さんがらみの東鉄系だったり、市電と連絡するつもりで馬車軌間にしたけど実現はしなかったり。
でも、電力は鬼怒電だったのかな?やっぱり、富士瓦斯が絡む余地はないよな??(←そこを確認したかった)
岡さんの存在が気にはなるけど・・・資金源が生命保険会社系だし。
あとは後藤さんと高梨さんもね。
似てるのは名前だけじゃなかった。
PR
無謀にも俯瞰を頑張ってみたけど、どうもよくわからない。
やっぱり、自分は描かない構図だな、この上から目線。
前回の話とは繋がってません。
おそらく直通はじまった直後ごろ?
三田周辺の話は、一回読んで理解したつもりでいても、
しばらく経つとまたわすれるから、今ちょっと、記憶が怪しいですけど。
浅草線と新玉川線の免許取得がだいたい同時期なんですよね?
でも、開業の方は浅草線の方が早くて?新玉川線はそれからやっと着工して?
そのあいだに大井町線が田園都市線になってて??
西馬込~馬込間の区間を浅草線と三田線と、どっちにしようかーって、迷うのがこのあと。
で、三田線が裏切られ、直通計画が宙に浮いたまま工事着工?
溝の口~長津田が開業するけど、この段階では大井町田園都市線の一部なのかな?
田園都市線は順次路線を延ばし、三田線もこの間に開業、それから十年近く経って、やっと新玉川線が開業。(そう思うとだいぶ手こずったんだな~)
だとすると、この段階で裏切ったのなんだのの直通先は大井町ですかね?原因は新玉だとしても。
それから半蔵門線と直通開始し、その一年後に新玉川線と田園都市線が直通開始、
と同時に大井町線を分離。五年後に中央林間まで全通、そのあと三田線の目黒延伸がきまると。
三田線が東松山まで延伸しようとして諦めたのはいつ頃なんだろう。
東武から西高島平までの免許をもらう前かな~あとかな~??
それによって、三田線と東上線が最後に接触した時期がかわってきてしまう・・・ううううううう。
う~ん、ぐるぐるしててハゲそう;
2000年の8月に新玉川線と田園都市線が統合されて、今の「田園都市線」になり、三田線と目黒線の直通開始がその一ヶ月後の9月だから、まあ、これはその当たりの話という事で、ひとつ。
そして、続かない。
やっぱり、自分は描かない構図だな、この上から目線。
前回の話とは繋がってません。
おそらく直通はじまった直後ごろ?
三田周辺の話は、一回読んで理解したつもりでいても、
しばらく経つとまたわすれるから、今ちょっと、記憶が怪しいですけど。
浅草線と新玉川線の免許取得がだいたい同時期なんですよね?
でも、開業の方は浅草線の方が早くて?新玉川線はそれからやっと着工して?
そのあいだに大井町線が田園都市線になってて??
西馬込~馬込間の区間を浅草線と三田線と、どっちにしようかーって、迷うのがこのあと。
で、三田線が裏切られ、直通計画が宙に浮いたまま工事着工?
溝の口~長津田が開業するけど、この段階では大井町田園都市線の一部なのかな?
田園都市線は順次路線を延ばし、三田線もこの間に開業、それから十年近く経って、やっと新玉川線が開業。(そう思うとだいぶ手こずったんだな~)
だとすると、この段階で裏切ったのなんだのの直通先は大井町ですかね?原因は新玉だとしても。
それから半蔵門線と直通開始し、その一年後に新玉川線と田園都市線が直通開始、
と同時に大井町線を分離。五年後に中央林間まで全通、そのあと三田線の目黒延伸がきまると。
三田線が東松山まで延伸しようとして諦めたのはいつ頃なんだろう。
東武から西高島平までの免許をもらう前かな~あとかな~??
それによって、三田線と東上線が最後に接触した時期がかわってきてしまう・・・ううううううう。
う~ん、ぐるぐるしててハゲそう;
2000年の8月に新玉川線と田園都市線が統合されて、今の「田園都市線」になり、三田線と目黒線の直通開始がその一ヶ月後の9月だから、まあ、これはその当たりの話という事で、ひとつ。
そして、続かない。
仕事先からパソコンを借りてます。
三田の絵更新したかったけど、まだ帰れません。;-;)」))
朝、途中まで塗ってあったんだけど、アップしてから出ればよかったな・・・
=====================================
二日も経っちゃったで・・・ただいまです。
ちょっと、タイミング見失っちゃったし「どーしようかなー」と思ったけど、
やさしいお話を読んで、温かい気持ちになれたので完成させました。
あんま、うまくいかなかったけど!線画がね、もうわかんない(泣)
久しぶりに三田の項目を読んで、年表を見直していたら
「もう、やめたげてよ!」ってぐらいにかわいそうな気分になりました。
なんか、記述増えました?久しぶりに見たら、東急側のが増えてる気がするんですけど、気のせいかな。最初にプチ本出した時は、東急側の乗り入れ先が、池上線だって知らなかったんですよ。
本には長津田って書いてあるだけで、何線とはなかったから。
そして、東急の路線がどうなってるのかもさっぱりわからず、「田園都市線??大井町線????」ってなってました。今は、少しわかる・・・すこし。
あと「桐ヶ谷」ってどこ?とも思ってました。浅草線と池上線が交差しているあたりなのかな?ふーん。
そして5号分岐線のときすでに、下板橋で東上線と接続するつもりだったの・・・?と今回改めて、気づかされての絵です。
そんなに昔から・・・。そして、未だに・・・。かわいそう←
三田の絵更新したかったけど、まだ帰れません。;-;)」))
朝、途中まで塗ってあったんだけど、アップしてから出ればよかったな・・・
=====================================
二日も経っちゃったで・・・ただいまです。
ちょっと、タイミング見失っちゃったし「どーしようかなー」と思ったけど、
やさしいお話を読んで、温かい気持ちになれたので完成させました。
あんま、うまくいかなかったけど!線画がね、もうわかんない(泣)
久しぶりに三田の項目を読んで、年表を見直していたら
「もう、やめたげてよ!」ってぐらいにかわいそうな気分になりました。
なんか、記述増えました?久しぶりに見たら、東急側のが増えてる気がするんですけど、気のせいかな。最初にプチ本出した時は、東急側の乗り入れ先が、池上線だって知らなかったんですよ。
本には長津田って書いてあるだけで、何線とはなかったから。
そして、東急の路線がどうなってるのかもさっぱりわからず、「田園都市線??大井町線????」ってなってました。今は、少しわかる・・・すこし。
あと「桐ヶ谷」ってどこ?とも思ってました。浅草線と池上線が交差しているあたりなのかな?ふーん。
そして5号分岐線のときすでに、下板橋で東上線と接続するつもりだったの・・・?と今回改めて、気づかされての絵です。
そんなに昔から・・・。そして、未だに・・・。かわいそう←
と思ったけど、wikiだと12月1日になってるな。・・・・・・あれぇ?
どうも、社史によって12月1日だったり12月4日だったりしている模様。
京王・・・っ、そこからしてすでに模糊っとしてんのか!?勘弁してくれ。
本によっては、開業日すら3月24日だったり20日だったりで混乱します。
3月20日はたしか御陵線の開業日なので、たぶん前者で正解なんだろうけど。
あと、会社創立日も大正11年だったり13年だったり・・・。
一応、大正11年が「玉南鉄道」の創立日で、大正13年が「玉南電気鉄道」への会社名改名日らしいややこしい。
京王に関しては、謎が解けるどころか広がるばかりです・・・・ぐ。
あとは、都営浅草線が、今日一部開業ですよね!
京急京成からめての、おめっと絵を描いたら、どうも密着具合が不穏当な感じに及んだので、
ワンクリック別ページにするとします。
初期の頃は1号線を取り合って、間で憔悴する1号という設定が・・・。
京急だけは性格がいまだにつかめず、ぶれまくっております。
湘南の性格で辻褄の合わなさそうな部分を補っているのですが、それでもよくわからない。
お堅いのか柔軟なのか。