たまろぐ 忍者ブログ

たまろぐ

テツ的あれこれ妄想牧場。(※路線≒会社の擬人化前提注意です) 最近は管理人の備忘録と化してます。
2025/05    04« 1  2  3  4  5  6  7  8  9  10  11  12  13  14  15  16  17  18  19  20  21  22  23  24  25  26  27  28  29  30  31  »06
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。



今日が玉川線の開業日だときいて。

====================================
(あんまりやり過ぎるとお葬式になってしまう難しさ・・・。)

玉川さんの最期も脳内では決めてたりします。
というか、タルゴ君の夜話が強烈すぎて。あれを題材にぜひ描きたい。

でもそれはどうしたって明るい話じゃないから、
そこまでは幸せそうな彼でいてほしい。

描きたいときに描けるといいな~
====================================

拍手ぽちぽちありがとうございます!

仕事で潜っているあいだにも、いただいてて嬉しいわ~ぁ、とんでもなく幸せ者です。
そして戻れば、東横線の直通まであまり日にちがないことになってたので、
あわてて直通直前話をねじこんでいます。

今週末に漫画をもう一本あげられたら一安心なんですが。
去年は鉄道140周年の方を優先していて後手後手になってしまったので、今月中はこっち全力です。

拍手

PR
PNG画像がサイトの方でアウトだったので、とりあえずこっちに。
左から 1 2 3 4で終です。



今、東横東上三田が熱い(自分の中だけで)

====================================

・・・うん、読みづらい。
暇なときに変換して、編集し直そう。orz

====================================

サイトにページ移行しました~>こちら

拍手



おひさしぶりです!

気がつけば、なんかいろんな行事に情報に置いてかれている気がするので、
とりあえず描きたい物から描いていこうと思うのです。にゃんにゃん!

なんか、キャラ同志のからみ具合が、少しアレなかんじですみません。今、人恋しいのです。
(この兄弟は我ながら髪型がよくわからないです・・・)



続きはさらに、シモいというかアレなかんじなので、大丈夫そうな方だけ、 文字クリックで。

でんとさんが踏まれてます。
でも、このでんとさんの性格は、描いてて好きです。正直で泣き言ってても根はへこたれてないトコ。

「つきみ野で一日中、豆を煮ている」は、先週の怒り新党でマツコがいってたそうで、
タッチの差で見逃したのが残念です。マツコの田園都市線観ききたかったなぁ。

・・・えと、なんか、色々すみませんでした。

拍手

 

今日は錦糸町へ行く日だったのですが、午前中の予定が早めに終わり、
去年からずーっとスルーしまくってきた東京ソラマチにいってきました!

============================================

  

tokyo探索切符で来たので、浅草線を終点まで乗ってみる。
駅名標が新しくなってて、ウキウキ。AとKSのマークが一緒にならんでてモエモエ。
運んでくれた車輌は北総さんのカッコイイ子でした。

そして、このアウト・オブ・メトロ&東武感!(笑)
なんかここ京成と浅草の愛の巣と化してませんか・・・。実にいい傾向ですね←

ソラマチはむっちゃひろくて、キレイで洗練されたディスプレイでした。一日じゃまわれないかも。
来たのが10時まわったばっかりの頃だったんで、空いてて快適でした♪
構内放送のインフォメーションで2分間に7回くらい「東武」の単語が出てきて、
すごい内心おかしくて仕方がなかった。東武いいすぎ。

会社へのおみやげを買って、折角だから東武の本社を拝んで帰ろうと思い、
押上一丁目交差点を目指しました。

  

途中にあった京成橋。京成が架けたんでしょうか。
そこからの眺めがまたすごく見事でした。
そして右はその近くの駐車場。
・・・ここまでで、京成がすごくおいしいところを持って行っているような気がするのは気のせいでしょうか。

  

スカイツリーの根元から出て来る、東武電車。
この踏切の先に、東武本社ビルがあるらしいんですけど、看板もなくてよくわからず。
これかな?と思う所には東武観光と、入り口上に「東武館」と読めるうっすらした文字のある建物。
京王の本社と違って、あんま主張してないのかな。

でもスカイツリーの姿は良く見えます。

  

4社への入り口。途中の通路で、名鉄不動産とコラボのポスターが。
そういえば、ソラマチの三省堂さんにも名鉄と近鉄の本が入ってたけど、なんか理由があるのかな。

コチラの通路は京成・浅草オンリーの出口よりはだいぶ新しくてキレイでした。
というか、あっちは改修工事中で床がベコベコ、へんな匂いもしてましたね。
天井からはクッション剤が溶けたような泡がしみ出してましたし。古くてメンテ大変そうだなぁと。

そして、ここからは浅草線に乗るのに、改札階からエレベーターで上へ上がるのが意外でした。
地下鉄なのに・・・?うん?

 

三田で三田線に乗り換えて、神保町でカレーを食べてから帰りました。都営充です。
そいえば、ソラマチで高尾山と京王線のピンズが売ってたので、京急と東武のとあわせて買ったんですが、都営のは無かったのが残念です。ピンズの各社車輌がならんでるのすごくかわいかったんで、
京急と京成と浅草線を並べて見たかったんですが・・・。

代わりに三田線マークと乗ってきた京成車輌を。
向かいに来たのも京成車輌で、これは絵に描いた様な田の字型窓がめずらしくて(笑)
なんか、時代を感じさせるデザインですね・・・。こういうのも好みです。
しかし今日はじめ乗ったのは北総車輌で、その向かい側走ってたのは京急車輌だし、
帰りは京成ばっかりで浅草線の車両みられませんでしたね。浅草線の存在感0・・・(笑)

というか、今日一日はずっと京成だったような気が。いいですけどね、色々たのしく妄想しましたし。

===========================================

拍手たびたびありがとうございます!
今月はこの先やすみもなさそうなので、地元に閉じこもってしまう予定ですが、
最後に鉄道充ができてよかったです。

拍手

仕事のスケジュールと総残量が、かつて無い程にのぼっている事が判明しました。泣きそうです。(´▽`;

しかも、今回は後輩がみんなそれぞれの担当をもってしまっているので、援護が期待できません。
ヤバイヤバイヤバイヤバイっ

というわけで、1月は自主的に潜ろうと思います。擬人化王国、楽しんできてください。~\(; ;
(今年はコミティアにも行けないしなぁ・・・。イベント、どのくらい参加してないんだっけ。
まあ新刊も出せない遅筆っぷりなので、出てもしょうがないんですが。すぐ無知の壁にぶちあたる。orz)

そういえば、毎年、仕事でおさえる東京国際フォーラムが今年は無理なのだそうで。
なんか、あそこなくなるらしいですね?理由は分かりませんが、ビックリです。

学校の卒業式、あそこでしたんですよね。袴の帯がきつくて腰が痛くて式典中泣きそうでした。
そのあとはとっとと帯といて、サークルのメンツと有楽町駅前のC&Cでカレーを食べたのも、
今では相当遠いよい想い出です・・・。

拍手

カレンダー

04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

ツイッター


プロフィール

HN:
おとさた
性別:
非公開

バーコード

ブログ内検索

アクセス解析

<< Back  | HOME Next >>
Copyright ©  -- たまろぐ --  All Rights Reserved
Designed by CriCri / Material by もずねこ / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]